港区議会 自民党議員団を代表しまして。その1

代表質問という役を先日仰せつかり、自民党さんを代表しまして区長と教育長に質問をした次第であります。どうも、小倉りえこです。ええ、自民党です。どういう質問をして、どういう回答があったかをざっくりご報告いたしますね。項目的には、長期戦略の制定ふるさと納税都区財政調整予算編成方針特区制度人口増用地確保学校施設用地総合支所制度地域包括ケアシステム麻疹風疹混合ワクチン児童相談所商品券民泊清掃事業土砂災害対策、こんな感じでしょうか。

 

1. 戦略的長期ビジョン

Q:  「港区基本計画」という前期3年、後期3年の計6年で区の運営とか事業とかまとめられてますけれど、7年目以降のものって何もないんですよね。10年以上先のビジョンとか作った方がいいんじゃないですか?

A: 2060年の人口を約29万人と定めてますし、長期ビジョン作ってないですけど、まぁがんばっていきます。

(´-`).。oO(おや…ついこないだまで10年後くらいには30万人超えるとか言ってたはずなのに…

 

Q: 3年ごとに1年くらいかける見直し業務で区の職員さんたち疲弊してヒーヒーしてますよ。期間の見直しした方がいいんじゃないですか?

A: 平成15年の時に、前期4年後期4年だったのを3年ずつにしたんですよ。計画期間のあり方につきましては、社会経済情勢の変化に適切に対応した期間となるよう、今後も研究してまいります。

(´-`).。oO(職員さんがヒーヒーしてるのは見事にスルーされたぜ

 

2. 行財政運営

Q:ふるさと納税って安定した寄付があることが前提ですよね。来年は寄付者がゼロになるかもしれない中で、寄付事業の選択肢をどんどん増やすって、ちょっと無責任かも。将来設計どうなんですか?

A:9月10日までですけど、22人から145万2000円の寄付と応援メッセいただきました。寄付による地域貢献を実感してもらいたいんですよね。だから寄付事業の充実の運用改善をしていきますね。

(´-`).。oO(…はい

 

Q:都区財政調整の交付金、東京都がくれるもの・くれないものありますよね。交付金に依存はするべきではないんでしょうけど、児童相談所関連交付金とかくれてもいいものあると思うんです。東京都にどうやって交渉していきます?

A:粘り強く主張していきますです。

(´-`).。oO(がんばってー応援してるー

 

Q:教育をしっかりがんばろうと、各学校さんからの予算要望ってあるじゃないですか。そういうのどうやって予算編成に反映させるんですか?

A:教育長自ら各園長・校長のプレゼンを受けます!んで、充分に理解したら予算に反映させたいと思います!初めての試みです!

(´-`).。oO(がんばってくださいー

 

3. 特区制度

Q:産業振興の分野でもっと特区制度使えないんですかね?商店街中心のエリアマネジメントで規制緩和して賑わいみせてるとこ他の区でありますよ?

A:区内中小企業の国際的ビジネス展開を支援を着実に進めます。

(´-`).。oO(…商店街

 

4. 人口増に伴う対応

Q:20年後の港区、今より人口5万人多いらしいですよ。要はあと30年とか40年とかそのくらいの時間、今より多い人口と限りある施設で耐えていかなきゃいけないんですよね。どうなんです?

A:施設の長寿命化とか、複合施設とか、賃貸借とか、施設整備を計画的に推進していきますね。

(´-`).。oO(がんばってー

 

Q:でもね、絶対的に土地足りないよ。特に学校。建て替えとかしたら仮校舎とかいるじゃん、子供増えてるのに学校拡大できないじゃん。

A:教育委員会が早期に調査して、区長部局と連携して、民有地とか含めた学校隣接地の活用とか調べていきます。迅速かつ柔軟に。

(´-`).。oO(期待してますよー、学校用地問題って必死ですよー

 

5. 総合支所制度

Q:地域のことは地域で、という総合支所制度なんですけど、いいと思うんですけど教育委員会との関わりだけスルーしてません?

A: えーと、執行体制の充実を図ってまいります。

(´-`).。oO(…はい

 

Q:というか、教育委員会の機能を支所に置くとか、そういう方が地域のことは地域で頑張れるだろうし、色々有効なんじゃないの?

A:検討していきますー。

(´-`).。oO(ここが今回の個人的にキモな質問。がんばってくださいー

 

Q:総合支所長と本庁の支援部部長が兼務なんですよね。兼務のメリットがないようにも見えるんですけど、専任で支所長業務に注力していただくように見直しません?

A:ちゃんと有効に機能しています!でも兼務に伴う課題は整理します…。

(´-`).。oO(見直しせよー見直しせよー

 

6. 地域包括ケアシステム

Q:在宅医療とか、療養とか、介護とか、相談窓口が区内で2つになりましたけど、利用者が増えないことには改善もできないですよね。どうやって利用の促進していきます?

A:年末には区民向けに利用案内とか色々な情報を掲載した「港区在宅療養ガイドブック」を発行します!周知にがんばります!いろんな関係機関と相談対応事例を共有して促進していきます!

(´-`).。oO(がんばってー

 

続きは次回に。