港区議会 決算 土木費

この定例会の代表質問で少し前フリをしたんですが、土木費はがけ・擁壁の改修工事助成急傾斜地の土砂災害建設業者への指導について。坂の多い港区ですもの、自然災害でどうかなるかもしれない前にどうやって何をどうしたらいいのか、そういうの示してもらわないと地域の人困っちゃう。

 

がけ・擁壁の改修工事

 

各自治体、色んなハザードマップというのを作ってます。その中で、港区土砂災害ハザードマップコチラからどうぞ)というのがありましてね。東京都が指定したがけ崩れ危険の危ないとことかその周辺とか、少し書いてあるわけですよ。裏にですね、がけとか擁壁の改修工事費用の一部を助成します!とあるので、まずはそこらへんから質問スタート。

 

Q: えーと、土砂災害を防ぐために平成27年からこの助成制度ありますね。これまでの助成実績ってどんなもんでした?

A: 27年度が1件、28年度が3件、29年度が1件、今年度は現在まで2件の合計7件ですね。

 

(´-`).。oO(…少なくね?そりゃそうか…工事するにもお金かかるし、どこの場所で工事してほしいとか知る術がないし、そもそも区が依頼してるわけでもないし。)

 

Q: えーと、がけとか擁壁の工事って土砂災害対策なわけですよね。やっぱりですね、住民の安全を支援していただきたいんですよね。だから助成額を引き上げたり、新しい何かだったり、そういうの必要だと思うんですけど?

A: 確かに雨とか地震とか、がけ崩れが起こるかもしれない場所ありますし、その周辺で不安を感じてることは認識しているんですよ。助成額を含めた見直しはですね、まだ実績が少なくて見直しまで至らなかったんです…。実績が増えたら再度検証してですね、より区民が利用しやすい制度となるようにがんばります…

 

(´-`).。oO(…よろしくお願いしますね)

 

土砂災害ハザードマップ

で、先ほどのハザードマップに戻るんですけど、東京都が指定したレッドゾーン・イエローゾーンの他に、港区が独自で設定している「工作物等基礎調査」というのがありまして、独自の目視調査の結果で「安定度の低い急傾斜地」というのを指定してるんですね

 

このハザードマップ見てると、「あれ?なんでここ区の独自指定になってないの?」と言うようなとこもあるわけです。おかしい、基準がようわからん。ま、所詮は目視(見た目)だしな。

 

なにこの安定度の低い急傾斜地って。ほら、ここに書いてあるやつ。何かあったら崩壊しそうで心配だわという地域の方が心配してるとことも違うんですよ。というか、平成23年の目視調査から何もアップデートもされてなくてほったらかしなんですけど。

 

Q: ハザードマップを作るのは防災課になるんだろうけども、基礎となる部分は土木の所管で判断しなければ全体の防災計画に影響するよ?がけとか擁壁とか斜面地について、行政は何ができるの?

A: 現在、東京都は土砂災害防止法に基づいて擁壁とかの基礎調査をしてる真っ最中でして、今後新たなレッドゾーンとかイエローゾーンが設けられるはず。その時は港区もハザードマップを改訂しますけど、土砂災害の恐れのある場所について、適切な基準を明記することを考えてます…。それまでは定期的にパトロールしますし、所有者に説明したり助成制度のご案内したりします…。

 

(´-`).。oO(がけとか擁壁をお持ちって、がけをはさんで上か下かで言ったら上の方が所有者ですよね。それにしても、新しい基準を今後設けてちゃんとするのであれば、この古い目視の調査のやつ無くしていいと思います…。)

 

建設業者への指導

えーと、どことは言いませんよ?住民とか地域の声を「あんたらの話は一切聞かぬ」という業者があるのも事実でですね、心苦しいんですよそういうの。不満の矛先が行政に向くのを見るのも心苦しいわけ。

 

Q: 業者と地域の話し合いに入ってもらえませんかと何回かお願いしましたよね。んで、行政のみなさんもすごく複雑な感情持たれてると思うんです。業者への指導、適切に実施されてますかね?限界感じません?

A: 区は、地域の方から相談があったときには、その内容を丁寧にお聴きした上で、直ちに建設業者へ連絡をとり、対応の検討を要請しております。必要に応じて、建設業者と面談し、適宜具体的なアドバイスをしながら、地域の方の不安や不満の解消に努めるように指導しております。それでもなお、地域の方の不安が解消されない問題などが残っている時などについては、任意の説明会や話し合いの場を設定するなどして、より丁寧な説明と不安解消のための対応策を検討するように、建設業者を指導しております。引き続き、誰もが安全で安心して過ごせるまちづくりに取り組んでまいります(棒読み)。

 

(´-`).。oO(難しいお話だと思うんですけど、またお手伝いをお願いします…。というか助けて港区。)

 

土木費、以上。順番が逆になったけども、次は産経費、衛生費、教育費で。