チーム自民党で。

5/1から第20期港区議会メンバーでの任期が始まりました。わたくしめも3期目であります。3期かあ…9年目のはじまりはじまり。これからもがんばりまっする。

 

自民党さんは11名、メンバーの入れ替わりはあれど34人の定数の中で約1/3をキープすることができました。自民党さんは自民党さんだけで会派を作るわけですが、我々自民党さん、これからも港区が良くなるために頑張っていきます。月並みなご挨拶でありますが。

 

で、そんな自民党さんですが、こないだまで4年間、鈴木たかや議員が幹事長をやってくれてました。そんで昨日ですけれども、その任を引き継ぎくことになりまして。

 

そう、つまり、小倉幹事長が爆誕。

 

鬼がでるか、蛇が出るか。何か出るなら薮からスティックくらいが丁度いい。ああ、でも出来ることならシルクハットから鳩も出したい。

 

すでに胃が痛いわけでありますが、これまでの鈴木たかやイズムを引き継いで「チーム自民党」で頑張っていきたいと思います。

 

就任のご挨拶的なもので、私は「個を捨てて、チーム自民党のために時間をすべて使いたい」とみんなに伝えました。これまでの小倉りえこを知ってる方にしてみれば天変地異くらいな事だと思います。が、それだけの覚悟で引き受けたので役目を全うしたいと思います。いや、思わない。する。ます。全うします。

 

20期、チーム自民党。全員でがんばるます。

 

安心してください。副幹事長に鈴木たかや議員と二島豊司議員をスケさんカクさん役をお願いしました。もっと充実した体制になることも今後考えていきますが、現時点ではこれで。

 

こういう路線になるか、それとも

 

こういう路線か。みなさんの想像と期待にお任せしますが。

 

第20期のチーム自民党。今までのように、今まで以上に、区と都と国で連携できる区内唯一のチームですんで、これからも皆さんのためにがんばります。よろしくどうぞ。

 


 

難しくてややこしい

いつまで選挙の話すんだって思うかもだけど、選挙って難しいし、出る方も何が何だかわかんないこととっても多い。明らかな違反を見かけた時、どう対応したらよかったんだろうかって。

 

選挙前からそういうのはあるわけで、前にも綴ったとは思うけども、『明らかな選挙運動ですよね?』ってのは年々多くなる。自分が言うのもなんだけども、政党の広報ですとか言いながらも年がら年中やってるならまだしもなんつー。

 

選挙カーさながらの車もそうだし、自分らも2連ポスターとか貼るし。選挙から半年前から届出した限定枚数のピンの看板以外は個人の写真付きでのポスター的なやつはNGで、紙面1/3以下で2人+政党(街頭演説会お知らせが多い)のやつにしなきゃいけないとはいいつつも、『届出してある政党以外、アレやっていいの?政党しかできないんでなかったっけ?』と疑問を持たれるケースもあり。

 

とかいって、聞いた話によると区によっては『ああいうあからさまなポスターとかは街の景観を損ねるからそういうのやめようぜ』的な取り決めがあるとこもあるみたい。政治活動と選挙活動の違いを誰か。

 

今回の選挙では、違反行為を色んな人から色んな話を聞きました。自分でもみたり、ぶっちゃけ注意したりもした。明らかに『ダメです』と選管からも言われてるものだったりするけれども、例えば候補者が本当に知らなくてやってるならもっと情報提供も必要だし、立候補者向けの事前説明会で言うべきなものかもしんない。『手引きあるから読んどいてね』はしんどいし、明確に書かれてるものでもないから誰も正解がわかんない。

 

例えば、立候補をした時に『選挙期間中に配れるものは届出したもので、かつこのシールを貼ったものだけです』と、4000枚のシール(証紙)をもらうわけなんですけども、貼ってないやつ堂々と配ったりとか。

 

立候補者のポスターがずらーっと並んだ掲示板あるじゃないですか。あれ以外(あとは届で出した限られた枚数の個人看板)は自分の顔写真入ったノボリを立てたりするのは完全公職選挙法違反だけど、そういうあったりとか。

 

ビラ配りできるのは、立候補届出のときにもらった腕章してなきゃいけないけど、そういうの無しで配ってたりとか。

 

『マジ、そんなのどーでもよくね?』と、大半の人がそう思うはず。そんな程度で選挙の結果なんか変わらん上、ちっちぇーことばかり気にすんなよと、なんなら自分もやっちまえよくらいな勢いで言われたりするけれども、やなもんはやだし、頭使ってグレーなものをクロじゃないと言い張れと言われても困るし。

 

公職選挙法がそもそもズレてるという方が正しいんだと思うけども。

 

さて、そんな選挙のシメは収支報告です。何々にいくら使ったなど、選挙に絡むお金の出入りを選挙管理委員会へ規定のフォーマットを用いて報告するわけですが、必要な領収書をあと2枚手に入れたら提出しに行く感じ。

 

今回の選挙は何が買うものがたくさんあったわけでもなく、すでに手持ちの物使っててから非常にスッキリした感じで、収支もシンプル。

 

明日から新体制

さて、明日から20期(だと思う)区議会が4年間の任期で始まります。みなさんのお声をカタチにしていくべく、がんばります。よろしくお願いします。グダグダした物書きも9年目に入ります。よろしくお付き合いください。


 

港区議会議員選挙 ラスト。投票へいこう。

選挙戦最終日。最終街頭演説というマイク納めで午後8時までの活動が終わりました。明日は投開票日、区民のみなさんから信託を受ける日です。小倉りえこ、必死に頑張ったのはこの1週間の選挙戦ではなく、この2期8年間であります。

 

小倉りえこ、自民党、麻布十番。この1週間、とにかくこのワードを連発しました。だって小倉りえこ、麻布十番を活動拠点とする地元議員。自民党の活動エリアで限定された中で、ここしかない、麻布十番しかないんだと、地元の意地とプライド、地元愛だけで生きてる。マジそれだけで生きてる。ガチなサバイバル。

 

「アナタのことはちゃんと見ているから」、この言葉を頼りに不安な中8年間の議員活動。名前が前より浸透もしたし、でも知らない人もまだまだいっぱい。この1週間は本当にたくさんの方からよく言われました。

 

「アナタ、これだけやってみんなわかってたら選挙運動なんかしなくとも安泰でしょ?」

 

いえいえ違うんです。選挙というのは本当に怖い。

 

「あの人、すごく盤石で安泰で大丈夫だからこっちの厳しそうな人を助けてあげてくれない?」

 

と、託されるべき票を失うんです。自分で言うのもなんだけれども、小倉りえこ、一番そのリスクあるある候補。「そんなことにならないように頑張れよ!」と応援いただきますが、ぶっちゃけこちらからしてみたら

 

「頼みますよ、他を助けてと言われて流されないようにお願いしますよ。みなさんが頑張って踏ん張ってください!」

 

が本音でございます。まぁそんなことは良いとして。

 

 

今まで言われたことないことがたくさんありました。

過去2回の選挙を経験して、今回が3回目です。1回目は右も左もわからないまま選挙をやって選挙終わったら熱が出て(いつもの気疲れ熱)、2回目は本当に立候補していいのかするべきなのか悩んで苦しみながら、もちろん選挙終わったら熱が出て(安定の気疲れ熱)。もちろん今回の3回目に至ってもすでに熱が出てそうな勢いです。結果も出てないのに。

 

「あなたに投票してきました」

「明日、あなたに投票してきます」

「今から期日前行くんですけど、名前書いてきますね」

 

初めてこういうことを言われました。いやね、身内とかリアルな知り合いとかそういう方々ではなくて、今まで直接お会いしたことのない方々に直接声をかけられて告げられたことが多く、正直おったまげの連続な7日間でした。

 

私、自慢ではありませんが活動範囲が非常に狭く、自民党さんとしても支援者側からのご意見としても「もっと、なんというか頑張れよ(距離)」とハッパかけられる8年間。マスコミに取り上げられるような知名度もなく、ひょっとしたら悪名が高いのかもしれないとビクビクドキドキすることもありましたけれども、どうやらそうではなさそうなのに、良い意味で声をかけられることがとても多かった7日間でした。

 

やだ…こんなのはじめて…涙でる…。

 

これまでそんな優しいお言葉かけられたこと実はなくって。だから何がどうで、そういう声をかけられたのかなと。もちろんありがたいし嬉しいし、なんかちょっと認められた感があって。毎日「これでいいのかしら?」と疑問を感じながら活動をしてきたわけですから、「これでもいいのかな?」と疑問は未だにありますけれども、圧が変わったというか。良い意味で。

 

まだ続けなきゃいけないことがあります。小倉りえこにどうぞ託してください。よろしくお願いいたします。


 

港区議会議員選挙 5日目

5日目です。相変わらず、毎日どこかしらの場所でわんこと戯れる機会があります。継続5日目、なんと本日はにゃんも見かけました。眼福。本日、まぁ色んなことがありましてね。119番したり。

 

奮って自ら立ち上がるために告知をしたことで、朝駅にいると話しかけてくれる方がいらっしゃる。質問いただいたり、ご提案いただいたり、時には「もう期日前行って名前書いてきたよ」と、ありがたいお声がけいただきます。ありがとうございます。

 

自民党の旗持ってきなよ、さす台はあるから用意しといてあげるから、神社にあるから」と、そんなオファーを頂いて、十番稲荷さんありがとう。

 

お待ちかねのハイライト動画です。どうぞ。

 

救急車を呼びました。

可能な限りのアレですが、本日地元を選挙カーで走ってたらですね、沿道にうずくまってる方がいらっしゃって。うずくまってるというか、倒れてるというか。んで、我々チーム小倉すぐさま車止めてダッシュ一番。

 

出血伴うアレだったんで、ご本人に一応確認してから119。目の前のお店の方にも救急車くることご連絡して、動揺してるから冷たいお飲み物頂いたりご協力いただいて。そんなこんなやってる間に、近くにいた警察官がダッシュで来られまして事情を説明したり。

 

救急要請したの自分なんで、警察官の方から色々聞かれたのは全然構わないですが、本人確認書を求められました。いやぁ自分今手に持ってるのって、選挙ビラしかないっすよ。

 

「あの、一応コレ、マジもんなんですが」

 

自分が身につけてるタスキと選挙カー指差し。ガチでコレなんですが。

 

「うーん、それじゃあ、コレに色々書いてください」

 

と、スッとノートとペンを出され、色々個人情報をお伝えした次第。全然構いません。おまわりさん。大丈夫です。もう私の個人情報はすでにダダ漏れですから。

 

最近は通報とかした場合も色々身分証明聞かれるもんなんでしょうかね、別に構わないんですが。名前と住所と生年月日と年齢と電話番号聞かれました。全然構いません。いつもお世話にはなってるつもりはありませんが(悪い意味で)、とてもお世話にはなってます(良い意味で)。

 

そんなこんなで救急車がやってきてあとは救急隊と警察官にお任せして離脱しましたけれども、ほんと色々なんか足元には気をつけましょう。

 

ひとつだけ、今でもドキドキしてるのが、私がなんか事故でも起こして警察沙汰になったのではと思われたらどうしよう…と小心者の小倉りえこであります。それではおやすみなさい。


 

港区議会議員選挙 1日目

本日より始まりました、統一地方選後半戦。港区議会議員選挙でございます。とにかく投票率が23区ワーストワンな感じの港区、投票の権利を執行していただきたい一心でございます。推しはいますか?私、3期目の挑戦でございますれば。

 

4年に一度のご報告なんですが。

わたくし、24番という番号になりました。この番号が決まるまで、くじ引きを2回やるんです(豆知識)。ほら、早く行って待ってた人からポスター番号が決まるわけではなく、そこは公平に平等に、8時半開始までに来た人順にまず整理番号が付与されます。

 

8時20分くらい到着しましたかね。46人目ということです。で、8時半に受付開始をしてから、まずこの整理番号1番(本日一番早く役所に到着した方)から、予備抽選的な感じの「本チャンくじを低順番を決めるくじ引き」を行います。

 

あ、そうなんですよ。私「里枝子」って字ぃ書きます。気に入ってるんですけれどもね、一番最初にひらがなにしちゃったもんだから、正直ちょっと失敗したなと思ったりもします。

 

で、そんなことはどうでもよくてね。

 

46番目にくじを引いて「20」でした。本チャンを20番目に引くということ。

 

で、20番目にくじを引いて「24」でした。これが受付番号(ほぼイコールポスター番号)。ただ、この順番で受付していってなんかの手違いや忘れ物などのケースで受付ができない場合もあるということから、そういう場合は次に飛ばされます(前倒し)。なので、最後の最後まで受付終わらない限り「暫定」なんです。

 

というくじ引きの話。

 

 

事務所の看板をつけました。

役所でくじを引いてる間に、選挙事務所では看板付けをやってもらってました。ドヤァ。

 

壁に頂いた「為書き」と呼ばれるガンバレポスターを貼るのが精一杯の事務所。昨日の18時半ですからね、荷物搬入したの。ぺたぺた貼るくらいで終わりです。

 

タイミングが合えばいます事務所。いない時の方が多いと思いますが、小倉くんがいます。小倉くん、4年に一度、会社を1週間お休みをして家族サービス中です。あっ↑は小倉くんではありません。黒崎くんです。よっ新27区支部長。がんばれよ。みんな応援してるぞ。

 

 

選挙カーうるせぇ問題。

これはもう大変心苦しいアレでございますれば、可能な限りご迷惑とならないようにしたいもんであります。ほんとごめんなさい。選挙カーでぐるぐる港区内を回るというより、街頭演説などでの「移動する音響設備」として使いたいとは思っております。

 

しかしなんせ麻布十番、現在絶賛工事中。みなさんの足元から、つまづかない道路を作っていくために大通りの歩車道整備(水捌け良く)が行われてます。苦節6年7年の計画事業に載っけてもらった安全安心の工事でございます。車を停めて街頭演説する場所も限られてくる。お店の方には感謝です。いつもありがとうございます。

 

麻布十番出身の議員ですからね、商店街の議員ですもの。しかも自民党ですから地域に根ざした活動中心、小倉りえこの選挙活動はほぼ十番です。車使わず、街頭しながら選挙リーフをお配りするべく明日から頑張りたいと思います。

 

 

本日の街頭演説会。

ゲストがくることになりましたので、商店街の一角で演説会を行いました。

先日の報告会にもいらしていただいた、丸川珠代参議院議員と、かんの弘一都議会議員。自民党候補全員のところ回ったんでしょうか。あざっした。街のみなさんも喜んでました。

 

車は使わずとも、商店街のあちらこちらで明日以降も街頭演説続けていこうと思います。ただ、他のたくさんの候補者のみなさんも麻布十番にはお越しになるので、なかなか「何時にここ!」というのを事前にお知らせするのは難しくなるのかもしれないなと。なんせ今回57人も立候補者がいるとのこと。わお。ポスター掲示板58人分だったから、ギリでしたね。

 

港区のHPはこちらから。これがオフィシャルです。

 

みなさんのご支援をいただいて、3期目のお役目を担わせていただきたい。小倉りえこに託してくださいますよう、お願いいたします。

 

なお、小倉くんが頑張ってショート動画を作っております。小倉くんの頑張りはこちらからどうぞ。

 

雨と雹と湿気による癖っ毛の本領発揮がこちらになります。ご査収ください。


 

忘れ物はありませんか?

いろいろカバンにしまったはずなのに、『ホントにしまったかな?』と結構不安になるタイプ。なので手に握りしめてないとカギとかスマホとか行方不明なっちゃわないか心配してなタイプ。99%無くならないけど。

 

2015年、2019年に続いて、2023年もこちらをお借りすることができました。都心部のこういう事務所問題といいますか、お借りできるだけほんとありがたく。

 

諸事情で荷物搬入が夜でありました。なのでいつも事務所でご祈祷したりするんですがそういうわけにもいかず、今回は小倉家で神社に行ってご祈祷を。かしこみかしこみももうさく。

 

パタパタっとちゃちゃっと色々やって、最低限のこと(頂いた為書き貼るくらい)は終了。ただですね、なんか色々忘れてるような気がするんですよね。

 

明日持ってく書類は全部ある。ハンコ忘れない。役所前の掲示板に自分で一枚だけ貼るポスター持ってくの忘れない。クルマの目隠し外す用の結束バンド切るペンチ忘れない。警察署に出す書類揃った。こんなもんか、最低限明日を凌ぐレベルは。

 

でもなんか忘れてるような気がする。あっヤクルト1000だ。のまなきゃ。あっ神様セットとお榊だ。これはもうプロにおたのみおたのみももうさく。

 

毎回そうなんですが、非常にこぢんまりした感じで1週間過ごします。ひとがたくさんいるわけではなく、『ま、あの人の陣営は誰もがいなくてひとりぽっつりなのね』と思われちゃうのちょっと恥ずかしいくらい。特に平日なんかはそのくらいひとりぽっつりな孤独な時間であります。みんなお仕事持ってますからね、友人もみなお勤めしてますからね、難しいですよねこういうの。

 

ってなわけで、あんまり指差さないでクスクスしないでいただけるとうれしいです。『ぼっちwww』とかえぐらないで生温かい気持ちで見守っていただければこれ幸い。

 

出陣式とかやったことありません。基本、地元からあまり出ません。街頭演説的なのも十番近辺のみ出没してるようなイメージでしょうか。それでいいのかとよく言われますが、自民党ですからね。それぞれの地域を大切にな自民党ですからね。いいんです。

 

あと、平日はひとりで街歩いてることが多いと思います。時折り角で止まってリーフレット配ったり(合法なやつ)、車無しで音もなくお供なく、地味に活動してる時間がとても多い(基本毎回そう)。

 

これまでの4年間と、この1週間を天秤にかけることがとても難しいんですが、具合悪くならないようにだけ気をつけて過ごしたいと思います。終わりが待てなく途中でストレスで熱出る方です。

 

それではおやすみなさい。あっヤクルト1000飲まな。


 

港区議会 エレ・コロ特別委員会報告

さて、先日はエレベーター等安全対策・新型コロナウイルス感染症対策特別委員会がありました。いつものように簡単な報告と委員のみなさんからのQなどを添えて。

 

1. 区内感染者数の推移及びみなと保健所による主な取り組み状況について

えー、表をみるだけだど「あら少なくなったわね」ですが、9/26から発生届は全員じゃなくて対象者絞るということに国の決め事がありましてね。絞りに絞ってるのでこうなりますが、医療機関に行った方の数だと年末年始は週に400名とかでしたが今は50〜100くらい。発生届は出てないけど医療機関で陽性判定された方ね。あ、港区でも1/2からインフルエンザ流行期に入っております。

 

 

Q: 発生届の対象が減ってるのはわかりますけどさすがにこの世間一般で「8波」言われる中でもうちょっと細かな内訳ないんですか?、死亡者も増えたりしてますけどそのあたりの保健所的な見解は?、今後5類とかそういう話ありますど保健所人員は減らしてもいいんじゃないですかね?、おっとちょっと待ってくださいよ先ほどのやりとりで「人員減らします!」とか鼻息荒く断言しちゃいましたけどそれ本気?、報道ベースで流れただけでまだ内容なにひとつ検討されてないし決まってもいない中でそうなったら減らしますとか言い切っちゃうのはそれ正式な見解なの?、区長もご理解してる区としての見解なの?、違うのね?、違うんでしょ?、仮定の話なら今そういう適切でないご発言はやめていただける?、など。

 

港区のコロナ感染症の特設ページはこちらで。色々あります。ご一読を。

 

 

2. 新型コロナウイルスワクチン接種の進捗状況について

えー、委員会前日時点でこんな感じですかね。がんばってます。

 

区民枠をとっぱらった誰でも接種はこんな感じです。港区なら打てるというのでご利用いただけるのは良いこと。今年度、ご利用された方は25,000人を超えました。港区の便利な取り組みが広がって喜ばしい限りです。

 

Q: 高齢者の巡回接種で接種希望されない方というのはどういうパターン?、ご自分でかかりつけで受けるからというパターンも少なくないのよね?、小児の接種は1月から個別クリニックで始める予定というとこがあったような気がするけどいかがな感じかしら、など。

 

港区のワクチン特設ページはこちらで。知りたいこと全部あります。

 

3. 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止や区民・事業者の生活を支えるための区の主な取り組み状況について

えー、粛々と継続しておりますものは粛々と。

 

Q: 高齢者施設の感染拡大防止ってできてんですかね?、高齢者施設の面会がねー、どうにかしてさしあげたいですよねー、など。

 

以上。


 

 

今くらいの時期に気になり始めることの話。

1月の下旬に向けて、ハラハラドキドキすることがあります。毎年のことなんですけれどもね、何かといいますとね、「来年度予算案、何がどうなるかな」って。これまでよろしくお願いしたことが、どうなるかなって。少なくとも自分はものすごく気になります。

 

 

港区HPで「予算要求の状況」が見られます。

令和の時代になってからでしょうか、「透明化」というパワーワードが行政を席巻いたしましたところもありますが、予算がどのように要求されて編成されて案として発表されていくのかの過程が公開となりました。

 

令和5年度予算案に関してのページはこちらになります。見やすい…ことはないかもしれませんけれども、区の考え方といいますか、各所管から「これこれこういう事業をやっていきたいので予算つけてください」的なことの情報が公開されています。…全部の事業ではないですけれども、なんというか新しく始める事業とか展開していく事業とかが中心かな。

 

今、1月の時期はどういう時期かと言いますと、【各部門が昨年のうちに予算要求を上げたのち、来月からの議会に上程される『当初予算案』が発表されるまでの『区長査定』の最終取りまとめ期間】でありましょう。

 

例年、毎年1月の30日とか31日とかに区長記者発表が行われて「来年度の予算案はこんな感じですテッテレー!」と発表されるまでの、ドキドキハラハラ待機時間。なぜなら、こちらがよろしくお願いしていることが事業として採用されているかどうか、各所管から要求した予算に「もっとやってよし」と区長判断がどれだけ入るか。

 

昨年補聴器の助成事業が始まりましたけれども、その時が自分的に良い例といいますか、所管課からの要求額より区長査定で「もっとやってよし!」と予算が増額されたわけですから。区民のみなさんにとって必要となることには、しっかりと予算を割いてもらえたことが嬉しいですし、理解してもらえてるというのがありがたいことですよね。

 

もう一年前のことなわけです。月日が経つのは早い。とにかく、そういうのを気にしています。自分だけかもしれないけど。

 

 

自分が気になるところ、いくつかご紹介

①オンライン申込システム

↑令和2年というと、2020年ですかね。その時に「オンライン申込システム、よろしく」とお願いしたことが来年度の予算要求にしっかりと掲載されておりました。嬉しいわ。

 

 

 

②AEDの設置拡大

↑これはついこないだのことですけれども、自民党議員団としても2〜3年前からの予算質疑の時にこういう要望をしております。継続大事。

 

 

 

③産後母子ケア事業

外来型と訪問型の新設が要求されているということで、満額回答になるのかしら。あとは利用者が利用しやすい中身になっていることを期待したいわ。こればかりはフタ開けてみないことにはわからんちん。

 

 

 

④教科担任制の導入

すっごい前になる話なんですが、平成31年ってあるので前回の選挙すら前。小学校の教科担任制導入のお願いをしたわけですが、この後に国がやりますということになったので結果オーライなんですけれども。昨年4月から区内のモデル校4校で先行導入が開始されていますが、全区展開の事業の要求があることを確認できて嬉しい。

 

子供にとっても先生にとってもよいこととは思うんですが、逆にたくさんの数の先生に学校に関わっていただくことになるわけです。たくさんのよい先生が港区の教育に携わって、頑張っていただきたいと思います。よろしくお願いします。

 

 

とまぁ、気になるところはこんなとこでしょうか。あとは月末の発表で、何がどうなるかを楽しみに待つくらいなのかな。

 

 

あ、そうだ

 

「当初予算がすべてです」「補正予算はあくまでも特別というスタンスです」「債務負担行為は特例です」という理由で、これまで色んなことに制限を設けて(そんなつもりはないにせよ)事業推進が難しかった港区でしたが、来年度予算の方針ではそこが緩和されることになりました。とてもありがたいことです。

 

前に債務負担行為ということで、こういう質問をしたことがありました。複数年の計画事業なのに単年予算を繰り返さなきゃいけないのはおかしいんでないかと。要は、この質問がある意味キッカケで迅速な事業展開のための方法を考えることになったとは聞いてましたけども。

 

何はともあれ、港区に暮らす方々から頂いた意見を伝え、それがカタチになるということは喜ばしいものです。ありがとうございます。まだできてないことたくさんあるけど、ひとつずつ。


 

港区のハタチとジュウハチ

1,638人のハタチ。キミたちの輝かしい未来に幸あれ。港区はこれまでと同様、ハタチで。新成人年齢が18になっても。

 

港区はハタチ。

4年くらい前になっちゃいますかね、委員会で報告がありました。民法改正後、いわゆる『成人式』的なやつをどうするのかという報告が。所属委員会のちまちまとした報告をちまちましてたので、自分記録として残っておりました。2019年12月の委員会でしたかね。コロナ前、直前か。

 

確か、港区もちゃんと「ヨソはどうするのかしら…」と調べたりしてのハタチの決断をしたという記憶あり。ほとんどの自治体がハタチのままということもあったような。ごく僅か、すごく少数の自治体がジュウハチにするらしいけども…港区はハタチで!となったご報告を聞きました。それが3年くらい前。

 

ですので、昔の画像引っ張り出してみたわけですが、「成人の日記念のつどい」となっていたところが

 

今は「二十歳(はたち)のつどい」となりまして。若者よ、マジで幸あれ。

 

お行儀の良い、真面目なハタチの若者の皆さん、幸あれ。立食できなくてごめんな、と周りの大人はみんな思ってる。

 

なお、コロナ前はこんな感じの同窓会的な感じだったわけですが、よくよく考えると、「これまでずっと港区にいたわけでもない」という若者もおりますし、「公立の学校通ってなかったから実は知り合い一人もいない」とかいう若者もおりますし、でも皆さんそれぞれの思いと期待を抱いて集うわけですもんね。

 

幸あれ。微力ながら、若者が希望を持てる社会にしていきたいと思います。

 

 

港区のジュウハチ。

詳しい内容は封書同封のチラシをお読みいただきたいのですが、18歳までとなるお子さんがいるご家庭に、お子さんのお名前でお便りが届きます。昨日くらいから届き始めております。港区のHPはコチラになります。

令和4年12月1日を基準日とし、港区に0~18歳のお子様を含む住民登録がある世帯

 

に届きます。「今日まだ届いてないわよ!」という方はもう1日2日お待ちいただければ。頑張って郵便局。

 

まず申請をお忘れなく。何をもっても申請をお忘れなく。1/20までに申請する、それ以降(受付は2/6)に申請する、で詳細メールが送られてくる時期が変わってしまいますので、「後ででいいや」という気持ちはわからなくもないですが、絶対に忘れてしまうので今日今すぐに申請するのオススメです。

 

電子商品券です。ご批判はあるかもしれませんが、港区商店街加盟の商店街に加盟している店舗のうち、商品券を取り扱ってる店舗の中でも電子商品券が使えるところと、制限があります。商店街支援も同時に行える施策ということで、そこは何卒ご理解いただきたい。

 

繰り返しになりますが、申請をお忘れなくどうぞ。また、これを機に「電子商品券取り扱い店になろう!」と気概のある店舗も絶賛募集中です。来月2月には10億円分のプレミアム付き商品券、そしてこの子育て応援商品券は3月に20億円超え。

 

有効期限ありですから、是非取扱店になって使ってもらいましょう。よろしくお願いします。