参院選が始まっちゃいまして

和歌山の続きは小休止、色々と色々な感じでお騒がせしております。参院選が始まりました。18歳に選挙権が引き下げられ、色々と色々な感じでああでもないこうでもないとお騒がせしております。うるさい!とお感じの方もいらっしゃるでしょうが、こちらも仕事でございます大変申し訳ございませんご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

image

 

自民党港区総支部もこぞって出動なわけでして、あっちでもこっちでも東京選挙区では中川まさはる候補の応援です。中川まさはる、中川まさはる、一枚目の投票用紙には中川まさはるでございます。地元麻布十番でも中川まさはる、中川まさはる、大きな音でお騒がせいたしております。わたくし、麻布十番商店街出身の地元区議会議員、小倉りえこでございます。いつも大変お世話になっております。本日は商店街の一角をお借りいたしまして、中川まさはる候補の街頭(略

 

image

 

港区選出の東京都議会議員もこぞって、中川まさはる、中川まさはるでございます。自民党公認候補、東京選挙区では中川まさはる、なかが(略

 

image

 

あ、そうそう、東京選挙区だけなのか他の選挙区もそうなのかわかりませんけど、掲示板には↑のような『支持政党なし』というまるで選挙管理委員会が投票アップを狙って貼ってあるようやポスターありますが、この支持政党なしは『支持政党なし』というれっきとした政党らしいので、比例投票ではご注意を。自民党、公明党、民進党、共産党、…、…、支持政党なし、なんて並んでたら、『特に支持してる政党はない場合はそう書くのか』と勘違いしないでくださいね。投票用紙はアンケートじゃないですから。ポスター4枚あるということは、候補者が4人いるということですね。こういうややこしいのはいかがかと。

 

image

 

比例の候補は掲示板にポスターはありません。なんか変なシステム。個人名を書いてもらえないとその人の票にはならないという変なシステム。比例名簿とか、難しいことも含めて変なシステムですよね。選挙区で落選しても比例で復活とか、衆院選でよく聞くことの多い変なシステム。

 

色々と色々な感じでああでもないこうでもないという国政選挙でありますが、よくよくお考えの上、お誘い合わせの上ぜひとも投票に。参院選も日本の方向性を決める大切な選択です。投票日は7/10、期日前投票もございます。あ、中川まさはる選挙事務所の方から写真いただきましたので記念にアップ。ありがとうございます。

 

image

 

キャッシュモブ

image

視察という言葉を使うのがなんか小っ恥ずかしいようなそうでもないような、でも見学とも違うしもちろん旅行でもないですよ。『和歌山で商店街の面白い取り組みがあるらしいよ!』と港区役所の中の方から情報提供があったのでキタコレ!とばかりに行ってきました和歌山市。折角いくのに和歌山往復するだけじゃもったいないので、大阪と京都にも足を伸ばして企業さんの中の人から最近の業界動向を聞いたり施設訪問したり。ネットでの調べ物も限界ありますからね。

 

まずは和歌山市。『和歌山、初めてですか?』と聞かれる度に『や、ゲンミツに言えば2度目です』を繰り返すこと数回。そう、あれは忘れもしない何年か前(もう忘れてる)、新大阪から関西空港に行こうと思ったけど日根野という駅で車両切り離しに気がつかず、関西空港ではなく和歌山駅に運ばれて慌ててUターンという、いわゆる『日根野事変』は絶対に誰が経験したことある人いるはず。はず。

 

そんな和歌山、『Cash mob(キャッシュモブ』という取り組みをされてるグループの方にお話を伺う機会を設けてもらいました。

 

image

 

このキャッシュモブ、すごくわかりやすく言うと『ちょっと元気のない商店街とかお店に行って、買い物しようぜ!一人より集団で!』です。SNSでよくあるじゃないですか、急に示し合わせたように歌ったり踊り始めたりするフラッシュモブ、最近ではフラッシュモブでのプロポーズで賛否両論の議論があったりするような、自己満足の押し付けっぽいイメージの先行するフラッシュモブのお買い物版です。多分。アメリカで開始された、ある意味画期的な商店振興プロジェクト。私11年アメリカいましたけどまったく知らず。新しいのかな。

 

image

 

和歌山市内の一番大きい商店街、ぶらくり丁商店街。

 

 

image

image

image

 

対象となるお店を数店舗選び、もちろん趣旨を理解してくれる商店街やお店で、キャッシュモブ参加者は必ず一品は購入、2〜3000円以内で、参加者であることの印を掲げて(毎回異なるみたいで、みんなメガネ着用とかそういうドレスコードの類)、通行人にもお店にも迷惑かけないでお行儀よく、写真とかいっぱい撮ってSNSにアップしたり。キャッシュモブと画像検索すると続々出てくる和歌山のみなさんの企画。

 

image

 

お話を伺っていて一番強く感じたこと、それが『地元が好き』『お店を応援したい』『お店に行って買い物をすることを楽しいと思って欲しい』『一人だと行きにくいならみんなで行こうよ』『地元のお店を知ってもらいたい』というのがメイン。そういう気持ちを持った地元の若い有志の方々が企画。商店街が開催するイベントに頼り切ることではなくて、一般の人々が地元を感じることが大切だと。みんなが呼びかける地元振興策。

 

あ、これって港区が始めてくれたキャッチコピー大作戦と似たところもあるかも。呼びかけの対象者は普通にお住いの方。最近色んなデザイン展開をしてくれるようになりました。ありがとうございます。

 

image

 

本屋さんにいったりお茶屋さんに行ったり、生鮮物扱うお店でみんなで食材買ってその後バーベキューしたり。今のところは2〜3ヶ月に一度のキャッシュモブ、和歌山市でもう3回?4回?実施されてる模様。

 

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)から発展するSNS(ソーシャル・ネットワーキング・ショッピング)。お、これは中々のセンスですよおくさん!

 

LC↑=(SNS)^2

地域商業ローカルコマースと2つの意味でのSNSが相関を生むような取り組みであって欲しいなと思いつつ、単発開催(イベントとしても対象となる店舗としても)から次に繋げるための課題を解決できるように色々と頑張って欲しいなと思います。今はまだ和歌山市内でのみあるようで、色んな方に知ってもらえたらいいなと。

 

港区でも商店街によってはこういうのアリかと思いつつ、フラッシュモブよりキャッシュモブ。さあみなさんご唱和ください。

 

『フラッシュモブよりキャッシュモブ!』

(´-`).。oO(大切なことなので2回いいました…

 

ちなみにお話を伺った方、エリア限定スポーツ情報誌『yell sports』の編集長さんでもあります。地元を愛するアスリート、和歌山県内のキッズからシニアからパラも含めて県内のスポーツやチームにかかわる事だけを取り扱う雑誌。自分のチームとか部活とか取り上げてくれたら嬉しいですよね、和歌山限定という地元愛っぷりも素敵だし。

image

image

個人的にはこの部活弁当コーナーが楽しい。

 

ところで市役所14階の食堂が面白くてですね、その名も十四階農園。和歌山食材をふんだんに使った自然派野菜中心バイキングレストラン。50品目くらいお料理あって、美味しいしシャレオツですよおくさん。

image

image

 

1時間で食べ放題、大人1280円。ドリンクバーやデザートも。平日だけじゃなく、土日祝日もお昼ランチタイムが開いてるとのことでお城の見えるレストランは市民に大人気と。

 

image

 

14階から見える和歌山城はこんな。港区も東京タワーが見えますけどね。港区の食堂は大規模修繕に伴い改装中。お願いしますよ、色々な意味で。

 

自分で見る・聴く、体験しないとわからないことはたくさんありまして、とても勉強になりますし考えていること色々へのヒントにもなります。ただ、常に感じていることが『視察は議員がするべきか否か』ということ。私が視察的なり勉強に出かけたところでその感動なり衝撃なりをぶつけるには、またそこから学んだことを行政に活かしてもらうためには、議会で本会議場に立って区長に意見を聞く『一般質問』や、予算や取り組みに反映してもらえるかもしれない『決算・予算特別委員会』で凡例として話題に出すとか。

 

でもでもでも、そもそもですよ、そもそも。私の伝えたいことがそのまま100%伝わる保証もない。私の受けた衝撃だったりヘェーっと感じたことを区の方が又聞き伝聞で同じように感じてくれる保証もない。これってあれですよ、イギリスで食べたビーフシチューが衝撃すぎて一生懸命伝えて作ってもらおうとしたら、何故か日本で肉じゃがができてしまったという、東郷平八郎さんのあんな感じの伝言ゲームですよ。肉じゃが爆誕は結果オーライでしたけども。

 

そして次はそんな和歌山市の市役所職員の方に時間を取ってもらいまして、商業振興の取り組みなどを聞いてみました。つづく。

 

委員会報告

image

 

さて、本日は保健福祉常任委員会を含めて3つの常任委員会がありました。いつものように簡単な報告と、委員のみなさんからのQを添えて。

 

1. 赤坂中学校等改築い伴う南青山一丁目幼稚の暫定活用について

赤坂地区の保育需要等がこれから高くなっていくんですが、そのための施設整備の予定地として買った青山一丁目の土地なんですけど、保育よりもっと緊急性の高い赤坂中学校仮説校舎としてH30年からH34年まで暫定活用することにしました…。

Q: 緊急で暫定って?、保育用地のはずなのにそんなに急に方向転換しちゃうの?、赤坂小中一貫校って今に始まった話じゃないじゃない!、経緯を含めてしっかり説明してちょうだい、他の土地での活用も検討してよ!など。

 

2. 小規模保育事業所の開設について

H28年4月時点の待機児童は64名。私立の小規模保育事業所を8/1に開設しますね。定員は0歳4名、1歳4名の8名で。次年度は学齢進行に合わせて12名。3歳児以降の受け皿は近隣の認可保育園にします。がんばります。

Q. 新規開設ってこれ今認可外をやってるところでしょ?認可外開設した当時の経緯ってなんだっけ?連携施設はどこにするの?何歳何名というような定員設定って経営側で決めるの、それとも港区と協議したりするの?など。

 

以上。

image

そもそも

そもそも論、というちょびっと屁理屈な印象を与えてしまいがちな考え方をしてしまう傾向があります。どうも港区議会議員の小倉りえこです。みなさんこんにちは。『〜は〜なのかもしれないけど、そもそもは〜』みたいな。や、決して否定をしているわけではないんです。『それもあるけど根本的なところじゃないの?』というような掘り下げ方しちゃう傾向。ほら、就職活動時期って新卒一斉入社システムがどうにかならないと何にも変わらないんじゃないの?とか。わかってます、ちょびっとめんどくさいタイプです。でもすべてのオールマイティな解決策は宇宙の成り立ちビッグバンから!とは言いません。そっちはどちらかというと『ひもひも論』なので今のところ大丈夫です。間に合ってます、ノーセンキュー。

 

議会の中で質問するような事や常に考えてる点も、この『そもそも論』で感じることが大きいんでしょうね。多分。それか単にズレてるだけ。

 

例えば

・商店街活性化する前に、商店街が存続しなきゃ意味がないでしょう?

・観光に注力する方針立てても、普通に暮らす区民の『東京タワー?』くらいの認識しかないのを変えてく方が先じゃない?

・国際化って日本の存在を世界の中で高めていくためのものじゃなかったっけ?外国人が日本で日本語話さずに快適に暮らすことじゃないんじゃ?

・保育園とかシニア施設を増やさないといけないのに、区内の適切な場所確保を錦の御旗に民間デベロッパーに勝負に挑まないのっておかしくない?

・港区生まれの子ども含めて人口が増えてるから保育園とかもっと頑張らないと!というより、何年も前から見通し甘かったから今の時点で追いついてないことの方が問題じゃない?この点だけは未来志向より振り返りミーティングが必要よ?

 

や、別に文句とか愚痴が言いたいわけではなくて、色んなところで色んな人に色んなことを言われるので、そのダメ出しの理由をそもそも論で考えるとこういうことかなあと。頑張れ区役所。区民のために頑張る区長と区役所を応援します。

image

 

あ、6/12は港区長選挙です。自民党推薦の現職を応援してます。行きましょうね、投票に。

 

質問があったり相談がある時、議会がなくとも担当課の課長さんとお話させてもらってます。お仕事中断させて時間取ってもらうわけですよ、ほんと申し訳ない気持ち。ついでに言えば、区議会事務局にもよくふらりと立ち寄って世間話したり。邪魔してごめんなさい。そもそも議員ってなんなの?町の代表の外部コンサルなの?という素朴な疑問を持ち続けて1年ちょい、そもそも議員しかできないであろうことをすべきと心がけて1年ちょい。正解は未だにわからず。

 

地元の団体に助成金を通すような画策するより、助成金全体の使い勝手をフレキシブルにしてもらう策を検討してもらうよう必死にお願いする。うん、こっちの方がそもそも議員にしかできない仕事っぽい。目の前の課題の解決から脱線しちゃうのも多々あるそもそも。気をつけなければいけないそもそも。

 

そんなそもそも論。そもそも論。そもそも論。そもそもそもそもそもそもそもそもそもそも…。ゲシュタルト崩壊の始まり。もそもそ。

 

そもそも、モフモフが好きです。ほら脱線した。

image

港区の区長選挙が始まりました。6/12投票日。

本日6/5告示、投開票6/12の港区の区長選挙。公職選挙法云々で区長選挙の選挙活動期間は7日間、『選挙!』と本人がおおっぴらに言ってもいいという期間。それまでは選挙とか立候補とかいう言葉はダメというよくわからない公職選挙法云々、名前の入ったタスキもNGであったりしますし、その割には選挙事務所開設しましたとかは通ってるし。それはさておき、オフィシャルな1週間に選挙カーでひたすら連呼してみなさまに多少なりご迷惑をおかけする選挙です。日本独特の文化として理解するしかないような気もします。

 

さて、港区の区長選。港区のHPではH10年度から過去の選挙状況というものを公開しています。区長選に限ってみれば、投票率がH12年は29.98%、H16年は25.81%、H20年は25.75%、そして前回のH24年は22.13%。有権者の1/4以下ですよ。低い。低いよねえ。ちなみに昨年の区議会議員選挙は36.02%。

 

現職の武井雅昭港区長、4期目に挑戦します。区議会議員34人中28人が支持している武井候補、掲示板いポスターを貼るお手伝いを。本日は雨だという天気予報、どうせ濡れるからとお洗濯するつもりだった昨日の運動会と同じ格好ですんません。

 

image 貼る。

image 貼る。

image 雨にも負けず貼る。

image 貼るというか画鋲押す。

image 両面テープ4辺。貼る。

image シワできないように貼る。

image 雨上がっても貼る。

image ビシっと貼る。

image ビタっと貼る。

image 貼る。

image 全力で画鋲押す。

image 貼る。

image 押す。

image 押す。

image 右手の親指痛い。

image

選挙戦初日ということで、港区全域をぐるぐると立候補のご報告とご挨拶にうかがう区長候補。応援する区議会議員もそれぞれの担当地域で遊説を。私の担当はもちろん麻布十番を中心とした地域で区長の応援をします。私の次の遊説予定は6/9(木)16:00からと、6/11(土)16:30から麻布通りに面した麻布十番商店街入り口にて開始(変更の可能性あり)。すぐに車で回っちゃうかもしれませんが、武井区長候補をご存知なかったら是非。区長を知らない、見たことないという方が多いのも投票率と関係するんでしょうから。

image

あ、選挙カーに手を振ってくれると中に乗ってる人は全員テンションが上がります。