先週から腹が立って腹が立っていてもたってもいられん!ということがありましてね。温厚で有名なこの小倉りえこ、久々に煮えくりまくりも周囲もびっくり。何に腹が立ってるって?メディア報道が勝手に出した「LGBTと制服」とかいうやつですよ。許さん。
そもそもの始まりは1/5のメディア報道。
それ以外にも某政党の機関紙とかにも。そんで1/13日に別の媒体。
これまでも区立中ではトランスジェンダーの生徒が申し出れば、ズボンやスカートなど本人が望む制服を選べたが、最終判断は校長に委ねられていた。担当者は「条例により学校側は法的根拠をもって個別対応ができる。トランスジェンダーの方の生きづらさの解消につなげたい
こんなこと書かれてるの。
どれもね、基本的に「LBGTなど性的少数者の子供だけ、自分の望む性別の制服をスカートかスボンか選ぶことができる」的なことをアピールして書かれてるわけ。私は4つのことに怒ったのね。
1. LBGTとかひとまとめにすること自体間違ってるけど、あえてこの4つの中から服装に関して課題があるとするならTであって(LGBTQと5つにするならTとQ)、それを誤解させるようなメディア報道のあり方に腹が立った。そういえばトイレに関しても同じような感じだよね。
2. いわゆるLGBT(このひとまとめ好きじゃない)以外は制服の選択肢は無いように書かれてるし、そういう印象を意図的に与えている報道のあり方に腹が立った。
3. そんなことより、LGBT対策の結果制服がどうのこうのというデタラメ記事であることに腹が立った。
4. というか、そういう事実をねじ曲げて拡散された報道に対して、港区はなんのアクションもとっていないし何も考えていないところに激怒した。
小倉、激おこ
なんで自分がこんなに怒っているのか、正直自分でもよくわからない。自分が思っている世の中にならず、ヘンテコな方向に進んでいることに嘆いているだけなのかもしんない。周りの理解が足りてないことに憤りを感じてるのかもしんないし。
でもね、「LGBTの配慮の対応策が制服の自由化です」ってこんなアホな話あるもんか。で、もし区役所がこんなことを真面目に考えているんであれば、こんな愚かな自治体は心底反省すべきだとまで考えちゃうわけさ。
で、一報目のデタラメ記事がでたあと、正直なところ自分は役所が何をどうするのか様子見してたの。そんなところに別のメディアから更にデタラメ記事がでたわけ。みるみるネットで広がる動きに我慢できなくなって問い詰めたさ、役所に。
ねえ、どうなのコレ。というか、なんなのコレ。
制服の自由化がLGBT配慮策だというやつ、ちょっと出てこい
制服を自由化するってのは別に何の対策でも何ともない。寒いからズボンはきたいという子だっているし、スカートはきたい気分だったらはいたっていいじゃないの。
「xxを着たい」
「おk、好きにすれば」
学校であれ職場であれ、ただこんだけの話。
こういう配慮は素晴らしいと称賛する類の中に、必ず「スカート好きじゃないヘテロ女子=勝手にT認定」する人もいるだろうし、それがどんだけ誰のためにもならない話に繋がるんだろうかと考えたことないのかね。
とうか、何で世の中はビジネスに政治にLGBTを利用したがるんだ。なんで「LGB」と「T」と「その他」と「その他大勢であるかもしれないヘテロ」に分けたがるんだ。
あ、自分が怒ってるのはこれが理由なのかしら。
役所に確認したこと
1. 制服の自由化がLGBT対策というのは本当? →違います
2. 制服云々って結局どうなのよ →これから考える話です、決まってません
3. じゃあなんで何社にもデタラメ記事掲載されてんの →勝手に書かれてます
4. 勝手なこと書かれて学校にどう対応してんの →校長会でそんなことはありませんと説明しました
5. こんなデタラメ書かれてどう思うのさ →困りますねえ
6. というか、なんでLGBTというかTに限定して許可みたいな話になってんの?女子でズボンはきたい子いたらその子みんなTなの?違うでしょ? →違います
7. 全校の全員が好きなもの着りゃいいだけでしょ? →……そうなんですけどもね
8. じゃあ条例なんて改正する必要ないじゃん、今のままで何の問題もないじゃん →……いやあ
9. なんでそんなに性表現とか性仕草とかにこだわるの? →……答申でそういうふうに言われたもので…
10. 答申をそのまま採用なわけ?ちょっとは考えないの? →……いや、文科省が…
11. 文科省が遅れててダセェって考えはないわけ? →……いやあ
12. 望む性がどうのこうのとか、そんなので線を引くことが逆にマイナスになるって考え方は区役所にないの? →…いやあ
13. もう弊害出たじゃん。これ事件だよ?学校に既に迷惑かけたよ? →……いやあ
14. なんでそんなに条例に明記したいの?そこまでアピールして注目されないと平等な世の中って実現しないの? →……いやあ
15. で、どうすんの? →……いやあ
16. 抗議しないの? →……いやあ
17. デタラメ記事書きやがってと抗議すべきだと思うよ? →……いやあ
19. 区役所はプレスリリースでもなんでもきちんと「あれはデタラメです」と表明すべきなレベルだよ? →……いやあ
19. 上に掛け合ってでも対応考えてまた報告ください →……はい
これが数日前。
抗議、訂正要求、区としての声明、この3点セットを要求しました。当然のことだと思ってる。だって間違いだらけなんだもん。
で、その後どうなったかというかという報告。
結論として、港区は一番最初に報道した東京新聞社の社会部記者に抗議をしました。と報告がありました。
このことについては抗議の要請が通ったわけで、区役所には感謝をしています。ちなみに、とある学校の校長先生にもお礼を言われました。抗議を要請してくれてありがとうと。そのくらいの大問題だったわけだよ、これ。誰も気づいてないのかもしれないけれども。
ちなみに区議会からの苦情は自分1件だけみたいだけども、それはまた別の話。
悲しいこと
当事者達の中でもいろんな人がいるわけで、それぞれ抱える問題も悩みも違うもの。でもね、それをビジネスとして、そして政治に利用してきた人達が想像以上に多いということが何より悲しい。
そんで、「あれ、これおかしいよね」と感じた人が区役所にいたんだったら、役所の中の人が率先して抗議すべきだったと思うし、「心配してます」以上のお気持ちコメントなり行動なりが誰1人からも出てこなかったことが悲しい。
間違ってることを間違ってますと声を挙げない区役所に悲しい。
そして、抗議先は一番先に報道した1社だけ。それ以外のその最初報道をネタかなんかに書き加えたメディアには何もしなかったことも悲しい。
で、「抗議」「訂正要求」「区としての声明」の3つを要求したけど、最後のひとつがスルーされたのが悲しい。なので自分でお知らせしておきます。担当者に了解は得てることも併せてお知らせしておきますね。
で、抗議をされた報道サイドには、何をしてくれるのかこれから注視していきます。