予算特別委員会 民生費で何質問したか簡単にご説明をば。

昨年からずっとずっと気になっている福祉総合窓口ついて。民生費はこれ一本。昨年9月から追ってて、それはもう皆さんに嫌がられる程に。でも改善の進捗確認を継続中。結果、改善が見込まれる。

 

今回の定例会の自民党さんの代表質問は鈴木たかや議員。自民党さんの年初め一発目の第1回定例会の代表質問は幹事長という慣例でございまして。代表ですからいくつか質問を託し、続けられないかもしれないピンチに改善をお願いするという、9月、11月、2月の定例会で連続して福祉総合窓口の質問を。

 

区長からのお答えは、「福祉総合窓口の設置以来、職員から様々な意見が寄せられております」から始まり、「全庁体制で改善策を検討しております」と、動きがありますよということでした。なので、これらを踏まえて予算委員会でもっと深掘りしたのが民生費です。

 

前々からお伝えしていたんだけれども、「何の動きも見られないようなら、私は民生費の質問は持ち時間全部使って60分コースです」と。ええ、とてもよかったです。他のことへの質問に時間が割けました。

 

ただ、たくさんの職員さんはこう感じていたであろうと思います。「小倉ならやり兼ねん…」と。↓それまでのまとめであります。

 

 

 

福祉総合窓口について

Q1: えー、あれは昨年秋くらいのことでした。「大丈夫?大丈夫じゃなくない?」と聞いてみましたところ「全然大丈夫っすよ?」くらいの勢いで始まり訝しんだものの、その後も「全然大丈夫じゃなくない?」「いや、まぁ、ね?」くらいになり、今回の代表質問で課題が整理されて全庁で共有されたとのことでした。よかったですよ全庁共有されて。結局のところ、何がどうでした?

 

A1: えー、人口の増加により障害福祉サービスの支給事務が膨大、一部職員に業務が集中し負担感が増大、保健師の配置を一人体制の輪番制としたことにより連絡体制が十分に機能していない状況が明らかに。あらゆる福祉分野の相談を一人の職員が受けられる体制を求めたが負担感や不安を抱く職員の声が多く寄せられ、職員支援システムやサポート体制を整えましたが効果を発揮できず、福祉総合窓口の設置以降業務に忙殺、専門性の向上が図れない状況(以下略

 

(´-`).。oO(…ほらね、ようやく炙り出されたわ

(´-`).。oO(…でも把握と共有できたのはよかったことなのよ

(´-`).。oO(…今回大切なのは、現場からのSOSが本庁とか上に届いてなかったことなのよ、ダメよ見て見ぬふりとか事なかれ主義は

(´-`).。oO(…あと支所ごとで何もかも違うのに、支所単位で同じ事やれってのもどうかと思うわ…支所制度の限界の始まりよコレ

 

 

 

Q2: 早期の改善を目指すとおっしゃいましたが、手始めにどこから何を?

 

A2: えー、執行体制を抜本的に見直します。4月に窓口対応を担う新たな会計年度任用職員を配置し、福祉に関する各種手続きや申請の受付、制度案内、保健分野の給付に関する一部入力事務を担い、常勤職員は相談・給付事務に特化する体制に改めます。常勤職員のケース対応、会議・研修に参加する時間を確保するとともに、専門性の向上を図ることで、複合的課題を抱える相談者にチームで対応する体制を一層強化します。人材育成に関し、職員が安心して意欲的に業務に就くことができるよう、新たに研修計画を策定しました。本年4月以降、適切な時期に必要な業務知識が習得できるよう、効果的な研修を進めてまいります。このほか、専門性を発揮できる人事配置など早期に進めてまいります

 

(´-`).。oO(…覚えているわよ、9月に色々突っ込んだ時には、全然困ってないです大丈夫ですくらいなお答えだったのよ

(´-`).。oO(…職員さんが疲弊して休職とか退職とか一番多いお仕事だったのではと今ながら思うのよ…人増えるからもう少し頑張って職員さん…

(´-`).。oO(…もう少し耐えて…そしたらアナタ方の本領発揮できるような窓口になるはずだから…もう少しだけ…

(´-`).。oO(…それはそうと、早速区のHPで募集かけたのを拝見しましたわよ…5支所で21名募集されてたのをしっかりこのフシアナな目でバッチリ

(´-`).。oO(…福祉総合窓口を開始するにあたって元々必要だった人数なのか、ただでさえ支所に元々足りてなかった人数なのか、どっちなのかは考察してね

(´-`).。oO(…簡素で効率的な体制は、今の港区にはもうないのよ…これからどんどんピンチになっていくのよ…

(´-`).。oO(…マンパワー…ぱわーーーー!

 

 

 

Q3: で、実際の窓口のある支所と、それを束ねるはずだった本庁の支援部。今回色々調査してもらってマリアナ海溝より深い溝があったわけですけれども、物理的な距離も心の距離も地球と月くらい離れていたような感じでありましたが、今後の本庁支援部はどのようにサポートをされてくの?

 

A3: えー、今回職員からのヒアリングで把握した課題については、全庁体制で抜本的な改善策の検討を進めて、支所の職員で構成するプロジェクトチームを編成し、現場の職員とともに検討しちゃってます。執行体制の見直しに伴う新たな人員や役割分担など、現場の声を最大限尊重しながら改善に取り組んでいきます。人材育成についても、支援部各課が協力して、現場で勤務する職員に対する研修や業務のサポートを適宜行い、職員の専門性の向上を支援します。現場の声を丁寧に聞きながら、総合支所と支援部が強力に連携を図りながら、区民が安心して頼れる福祉総合窓口の実現を目指してまいります

 

(´-`).。oO(…何度も申し上げてますけれども、私がコレここまでしつこくやってる理由はただひとつ…

(´-`).。oO(…早くたくさんの区民のみなさんに福祉総合窓口を利用して欲しいからなんですよ…そんだけなんですよ…

(´-`).。oO(…便利なはずの何でも相談に乗ってくれるはずのところが、相談に乗ってくれる人がどこかに相談しなきゃいけない悪循環な体制だったの…

(´-`).。oO(…「福祉総合窓口が実現しましたよかったです!」なんて中身知らないで無責任なことばっかり言う議員にはなりたくないですよ…

(´-`).。oO(…職員さんが頑張ってくれてるから港区色々とすごいことできてるんですよ…

(´-`).。oO(…その割にはアタクシみなさんぶっ飛ばすくらいの勢いの質問しかしてないですけど…そこはサーセン

(´-`).。oO(…最前の一手を追求しながら改善を続けてくださいませ…

 

 

とまぁ、4月以降も人事とか色々変わるので、何がどうなっているか、利用者が困らないレベルに達しているか、職員さんたちのモチベーションがどうだとか色々継続して確認していきたいと思います。たくさんの方に利用してもらいたくとも、現時点ではまだオススメしにくい。困ったことは全部福祉総合窓口で解決できるから!と早くオススメしたいのでよろしくどうぞ。

 

民生費のダイジェストは作っておりませんで、港区議会HPの動画配信でいかようなテンションで質問していたのかなど、お楽しみいただけます。他の気になる議員さんとか知ってる議員さんとか「どんな感じで質問されてるのかしら?」と気になる方がいらっしゃいましたら、区議会HPの動画配信からお探しくださいませ。

 

以上。