港区議会 保健福祉常任委員会報告

さて、本日は19期港区議会最初の常任委員会がありました。いつものように簡単な報告と委員のみなさんからのQなどを添えて。保健福祉→総務→区民文教→建設と、前期1年ずつすべての委員会を経験し、5年目は保健福祉リターンズ(4年ぶり2回目)。

 

そのうち港区議会ウェブサイトの委員会のところにPDF資料が掲載されるはずですのでお知らせまで。数日以内かなあ、1週間以内かなあ、ちょっと忘れました。

 

1. 生活衛生システムの導入について

えー、食品衛生とか医務とか薬事とかを管理してるシステムがあるんですがね、それをまるっと再構築して一元的に管理できるようにしたいんです。今使ってるシステムの保守サポートが終了し、メジャーなOSに対応してないので、いい機会だと思っておりますです。

 

今後の予定では、来週から始まる定例会でソフトウェア購入議案を出しまして、それが議決されたら7月から委託開始して12月本稼働していきたいです。

 

Q: これやることで区民サービス全般の向上っていうのはイイよね、どのくらいの効率化が見込まれるのかしら、情報管理は大丈夫かしら、保守サポート終了で変更というポリシーということでいいのかしら、など。

 

2. 未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金について

えー、今年10月の消費税率引き上げに伴い、臨時・特別措置として給付があります。児童扶養手当の支給対象者であって、これまでに法律婚をしたことがない人(いわゆる『未婚のひとり親』)に対して、本年度に限り児童扶養手当に17,500円上乗せしますね。港区内の対象者は約260人です。あっ財源は国からです、国。

 

今後の予定は、来週からの定例会で補正予算案だして議決されたら7月から周知とかして、実際の支給は審査してから来年1月です。

 

Q: 周知はどうやって?、港区の人口増えてるけどこの対象者ってここ数年で増えてるの減ってるの?、10/31の基準日とやら前後で他区転入・転出の場合の対応って?、審査って形式審査なのか実態審査なのかどっち?、児童扶養手当時代の支給タイミングとかの改善は?、など。

 

3. 私立認可保育園の開設について

えー、来年になりますが4月開園予定の私立認可保育園が5園ありますので、そのご報告を。

 

Q: 人口増加で保育園利用も待機児童も増えると思うけど試算とかしてる?、マッチングで情報提供ってどのくらいあるのかしら、お散歩安全点検ってどうなってる?、ガードレールとか信号とか都道や国道って全然進まないのよね、そこらへんでやる工事とか学校には連絡いったりするけど保育園って連絡いってないんじゃないかな、など。

 

4. 幼児教育・保育無償化への区の基本的な考え方について

えー、港区での基本的な考え方をまとめましたのでお知らせまで。港区ではこれまでも『給食費は保護者が負担すべき経費』と考えておりまして、ご理解のほどよろしくお願いします、です。

*なお、港区では高齢者や障害者の各種サービスや学童でも、食事提供などに関する経費は実費徴収しております、です。

 

Q: 給食費の滞納ってどのくらいあるの?、保育料収入の影響ってどのくらいあるんですかねやっぱり減収ですよねえっ年間7億円もですか!?、0〜2歳への支援を手厚くしていただきたいわ、など。

 

5.  令和元年第2回港区議会定例会提出予定案件について

えー、来週19日からの定例会、これこれこういう議案が予定されてるので、本日は審議にあたらない程度で資料要求とかよろしくどうぞ。

はーい。

 

6.  都営北青山三丁目団地建替に伴う青山保育園の移転日及び、赤坂子ども中高生プラザ青山館の開設日等の変更について

えー、多くの方がご存知のように、都営北青山三丁目団地が建替となりまして、その新しい建物の1階に青山保育園を、2階に中高生プラザを開設するわけです。東京都と締結した協定書で施設の移転が来年1月1日としていたんですが、東京都が埋蔵文化財とか設備工事の入札不調とかそんなで開設が2〜3ヶ月延期になりますごめんなさい。

 

なお、青山保育園は3/1開設、中高生プラザは4/1開設です。よろしくどうぞ。

 

Q: 埋蔵文化財についてもうちょいkwsk、お知らせはどうやってしてくの?、時期は遅れちゃいましたけどちゃんと進んでいるという認識でいいんですよね、など。

 

7.  (仮称)南麻布四丁目特別養護老人ホーム入所者募集等について

えー、来年3月に開設予定でして、新たに100名が入所できる施設になります。今回この施設ではですね、既存の特養と別に入所の申し込み期間と順位名簿の有効期間を作ることにしました。スムーズに、なるたけスムーズに入所してもらえるようにの策ということでよろしくです。

 

Q: 地方の事業者は港区の地理とかに不慣れだからそういう支援もよろしくね、既存の施設で4月からの申し込みと入所状況ってどういう感じになってるの?、お部屋の問題なのはわかるけども入所の男女比の差をもっと改善してもらいたいわあ、など。

 

8.  港区立障害者支援ホーム南麻布入所者募集について

えー、↑の特養と同じ複合施設にですね、障害者支援ホームもできるわけですよね。こちらは40名の入所となりまして、7/1〜8/2まで募集期間を設けますね。入所者募集の説明会も行いますよ。

 

Q: 周知の仕方はどうするのかしら、入所に関する検討委員会の人数構成とかはどうなってるのかしら、全体で対象者ってどのくらいいるの、など。

 

9. (仮称)港区手話言語の理解促進及び障害者の多様な意思疎通の推進に関する条例の制定に向けた基本的考え方について

えー、手話が言語であるということの理解促進、多様な障害特性に応じた意思疎通のためのいろんな手段の配慮、区民や事業者の協力による普及啓発や理解促進、という3つの柱で進めていきたいと思います。よろしくどうぞ。

 

Q: 聴覚障害者の人数とか手話を使う人の人数とか把握されてるの?、手話って動きとか方向とかそういうの大切だよね、「合理的配慮」ってつまりどんな感じで何するのかしら、「努力義務」と「義務」ってどう考える?、など。

 

以上。