ふるさと納税のお話。

8月も終わり、「こんなに間を空けたの初めてよー」というくらい間が空きました。何してたかって、質問書いてました、質問。9月11日から10月5日まで区議会があるんですけども、自民党さんの代表質問の順番が回ってきましてね。ほら、代表っていうくらいだから恥ずかしくないモノにしないといけないじゃないですか。何がどう恥ずかしくないって、区役所の中の人が聞いてて「アイツ、アホだな」と思われないように努力するのが正直なところ第一です。

 

で、どんな質問をしようかなということでぶっちゃけ8月まるまる使いまして。この4年間を目安として、自民党さんの中で出た質問テーマを議事録に目を通してピックアップし、焼き直しをしてみたりそこから少し発展させてみたり、自民党さんらしく自民党さんぽい自民党さんとしての質問にアレンジしてみたり。自民党さんらしい質問って何だ。

 

その中で質問する予定のことに「ふるさと納税」っつーものがありましてね。

 

先日、ポストに九州の方のとある自治体(あまりメジャーではない市)のふるさと納税PRチラシが入っておりました。何々がもらえますよー!!ってやつ。んで、電車とか乗っててもドア広告のとことかにもやっぱり九州だったと思うんですけども、ふるさと納税PR広告を目にしました。こういう名産品がありますよー!!的な。

 

議員のふるさと納税は寄付行為に抵触するんですって

私ですか?したことありません。しません、ふるさと納税。というか、できません。あんまりメジャーなお話ではなさそうなんですけども、議員さんってふるさと納税は寄付行為にあたるんです。先日選挙管理委員会に念のため聞いてみました。がっつり寄付行為にあたるそうです、住んでる自治体でも、住んでない遠くの自治体でも。

 

ふるさと納税に関するニュースとか出るたび、港区は必ずといっていいほどに名前がでます。要は『ふるさと納税によって住民税が流出する自治体』に名を連ねるわけです。ちなみに昨年度は約31~32億円を港区は失い、川崎市、世田谷区に続いて高額ロス第3位。たしか。ちなみに、来年度は50億円くらいロスする見込みがあるそうで。たしか。

 

ごじゅうおく。諭吉さんの枚数が何十年か前の世界人口くらいですよ。時間にして31年ちょっとが10億秒とかいうじゃないですか、諭吉がいちまーい、諭吉がにまーいなんて150年かけても数え終わらない果てしない50億。

 

なんて話は置いといて。

 

今ふるさと納税って、どっちかというとする方もされる方も必死なとこあるじゃないですか。する方は『お得なものもらえそう』とか『頑張って欲しいし』とか『義援金がわりに』とかありますし、される方は『これを契機として特産品をメジャーに』とか『応援して欲しい』とか『他の市に税金流れるのストップかけたい』とか。

 

港区のふるさと納税制度

港区は『返礼品競争には参入しない』というスタンスを取り、『特定の事業を応援してもらう』というスタンスを取っています。正直なところ、良いか悪いかはわかりません。この4月から3つの特定事業+フリーという、ある意味4つの枠を設け、港区版ふるさと納税というものを始めました。正直なところ、良いか悪いかはわかりません。

 

年間1億円の寄付を想定してたようですが、始まって約半年くらい、百何十万円くらいと。150、160万円くらいだったっけ?そのくらいのようです、今のとこ。

 

始めざるを得ない事情があったとは思いますよ。なんとなくふるさと納税ブーム的なやつがあり、議会からも何かしらしてくださいって声を無視することはしにくく、あれしてくださいこれしてくださいという要望が議員からもたくさんあり、じゃあふるさと納税で試してみましょうか、そんな流れがあったのかなーって妄想。で、半年でひゃくなんじゅうまん。

 

特定事業選びに失敗した』とみるか、『返礼品ないからこの結果』とみるか、立場によって全然違うと思います。私はふるさと納税できない立場なので、ぶっちゃけた話なんとも申し上げられない。『港区に住んでようと住んでなかろうと、どこかにふるさと納税をした区の職員さん』は絶対いるであろうと思うので、コッソリそういう方のお気持ちを知りたい欲望はフツフツと湧いてはいるけども。

 

個人的にはね、『ふるさと納税の選べる事業をあれもこれも増やして欲しい』って言う議員が増えなければいいなあって思うし、区役所も『あれもこれも増やします』ってならななればいいって思うの。だって自分たちは寄付行為にあたるから特定事業に対してでもふるさと納税できないわけでしょう、そこで他人の善意を前提としたお金を毎年アテにする事業を増やせって、こんな無責任な話に賛成しにくいじゃないですか。

 

例えばあと半年後にトータル200万円くらいふるさと納税がされたとしても、来年10万円とかかもしれないし、制度が浸透すれば倍々ゲームになるとは思えないですよね。

 

難しいね、ふるさと納税。色んな人が今まで質問してるけども、でも改めて質問するんだ、将来設計どうすんのって。でもね、ふるさと納税していただいた数十人の方には心より御礼申し上げます。ありがとうございます。