委員会報告

image

 

さて、本日は保健福祉常任委員会を含めて3つの常任委員会がありました。いつものように簡単な報告と、委員のみなさんからのQを添えて。

 

1. 赤坂中学校等改築い伴う南青山一丁目幼稚の暫定活用について

赤坂地区の保育需要等がこれから高くなっていくんですが、そのための施設整備の予定地として買った青山一丁目の土地なんですけど、保育よりもっと緊急性の高い赤坂中学校仮説校舎としてH30年からH34年まで暫定活用することにしました…。

Q: 緊急で暫定って?、保育用地のはずなのにそんなに急に方向転換しちゃうの?、赤坂小中一貫校って今に始まった話じゃないじゃない!、経緯を含めてしっかり説明してちょうだい、他の土地での活用も検討してよ!など。

 

2. 小規模保育事業所の開設について

H28年4月時点の待機児童は64名。私立の小規模保育事業所を8/1に開設しますね。定員は0歳4名、1歳4名の8名で。次年度は学齢進行に合わせて12名。3歳児以降の受け皿は近隣の認可保育園にします。がんばります。

Q. 新規開設ってこれ今認可外をやってるところでしょ?認可外開設した当時の経緯ってなんだっけ?連携施設はどこにするの?何歳何名というような定員設定って経営側で決めるの、それとも港区と協議したりするの?など。

 

以上。

image

そもそも

そもそも論、というちょびっと屁理屈な印象を与えてしまいがちな考え方をしてしまう傾向があります。どうも港区議会議員の小倉りえこです。みなさんこんにちは。『〜は〜なのかもしれないけど、そもそもは〜』みたいな。や、決して否定をしているわけではないんです。『それもあるけど根本的なところじゃないの?』というような掘り下げ方しちゃう傾向。ほら、就職活動時期って新卒一斉入社システムがどうにかならないと何にも変わらないんじゃないの?とか。わかってます、ちょびっとめんどくさいタイプです。でもすべてのオールマイティな解決策は宇宙の成り立ちビッグバンから!とは言いません。そっちはどちらかというと『ひもひも論』なので今のところ大丈夫です。間に合ってます、ノーセンキュー。

 

議会の中で質問するような事や常に考えてる点も、この『そもそも論』で感じることが大きいんでしょうね。多分。それか単にズレてるだけ。

 

例えば

・商店街活性化する前に、商店街が存続しなきゃ意味がないでしょう?

・観光に注力する方針立てても、普通に暮らす区民の『東京タワー?』くらいの認識しかないのを変えてく方が先じゃない?

・国際化って日本の存在を世界の中で高めていくためのものじゃなかったっけ?外国人が日本で日本語話さずに快適に暮らすことじゃないんじゃ?

・保育園とかシニア施設を増やさないといけないのに、区内の適切な場所確保を錦の御旗に民間デベロッパーに勝負に挑まないのっておかしくない?

・港区生まれの子ども含めて人口が増えてるから保育園とかもっと頑張らないと!というより、何年も前から見通し甘かったから今の時点で追いついてないことの方が問題じゃない?この点だけは未来志向より振り返りミーティングが必要よ?

 

や、別に文句とか愚痴が言いたいわけではなくて、色んなところで色んな人に色んなことを言われるので、そのダメ出しの理由をそもそも論で考えるとこういうことかなあと。頑張れ区役所。区民のために頑張る区長と区役所を応援します。

image

 

あ、6/12は港区長選挙です。自民党推薦の現職を応援してます。行きましょうね、投票に。

 

質問があったり相談がある時、議会がなくとも担当課の課長さんとお話させてもらってます。お仕事中断させて時間取ってもらうわけですよ、ほんと申し訳ない気持ち。ついでに言えば、区議会事務局にもよくふらりと立ち寄って世間話したり。邪魔してごめんなさい。そもそも議員ってなんなの?町の代表の外部コンサルなの?という素朴な疑問を持ち続けて1年ちょい、そもそも議員しかできないであろうことをすべきと心がけて1年ちょい。正解は未だにわからず。

 

地元の団体に助成金を通すような画策するより、助成金全体の使い勝手をフレキシブルにしてもらう策を検討してもらうよう必死にお願いする。うん、こっちの方がそもそも議員にしかできない仕事っぽい。目の前の課題の解決から脱線しちゃうのも多々あるそもそも。気をつけなければいけないそもそも。

 

そんなそもそも論。そもそも論。そもそも論。そもそもそもそもそもそもそもそもそもそも…。ゲシュタルト崩壊の始まり。もそもそ。

 

そもそも、モフモフが好きです。ほら脱線した。

image

委員会報告

image

さて、本日は保健福祉常任委員会を含めてすべての常任委員会がありました。いつものように簡単な報告と、委員のみなさんからのQを添えて。

 

1. (仮称)南麻布四丁目福祉施設整備計画について

仙台坂上の麻布子ども中高生プラザの裏、南麻布四丁目第二用地に特養と障害者入所施設と児童発達支援センターの複合施設を整備する件、概要や計画ができました。特養は民設民営、障害者施設と発達支援センターは公設民営、H32年4月までに3施設オープン目指して頑張ります。

Q: 重度の方が特養に入所する傾向が多くなるので看護や見守りの観点から個室より多床室はとてもいいですね、発達支援センターでセミナーや講演会ができるような場所確保するの?、受け入れる発達障害児12名って少なすぎない?、重度要介護認定者っていうカテゴリーあるの?、発達センター設立に補助金ってあるの?、福祉避難所としての検討を忘れずにね、普通車5台分の駐車場って送迎バス置けるの?など。

 

2. (仮称)南麻布四丁目福祉施設整備について

その複合施設、公募します。公募要項発表は明日の5/31、決定が10月、建設工事がH30年3月から、H32年3月に特養と障害者施設がオープン、H32年4月に発達支援センターオープンを目指してがんばります。

Q. 地代減額率の基準ってどうなんだっけ?、など。

 

以上。

image

買い物するなら地元の商店街で

shoppinglogo

2月〜3月の定例会、一般質問と予算特別委員会の中で話題に出した『地元が支える商店街支援策』が素早くカタチになり始めたのが先月4月、港区コミュニティバスのちぃばす車内モニターでこのアイキャッチが流れるようになりました。さて次はどうやって展開してもらおうかと考えていたところ、区の商店街連合会で各商店街の理事長さん方が一堂に集まる素晴らしい機会にお知らせをしてもらうのがいいと思いついたわけです。

 

会長さんに理解と了解を経て、行政側から『こういうの作ったので是非利用してください!』と報告というお願いをしてもらったところ、案外評判がいいと聞きました。デザイン云々は別として、各商店街のトップに良いと思ってもらえた理由は『呼びかけるものが今までなかった』からだと思われます。商店街の発行物にロゴ?を入れてもらえるような動きもあるようで、色々なところで目にする機会がこれから増えていったら嬉しいです。更にその次の展開についても種を蒔きました。あとは行政のみなさんが水をやり、花を咲かせてくれると思います。

 

提案したことがカタチになるってこんなに心打たれるとは思ってなかったです。区役所さんありがとうございます。でも終わってませんし、まだまだこれから。

委員会報告

image

オリンピコ。スペイン語でオリンピックの意。イタリア語もポルトガル語もそうかしら。オリンピコ。可愛らしい響き。オリンピコ。おお、オリンピコ…!2020年東京オリンピコ…!それはそうと、決まりましたねエンブレム。正直申し上げまして、すったもんだがあったりするので全体的にトーンダウンしてる感は否めず。さて、港区議会でも東京オリンピコ・パラリンピコ特別委員会が開催されました。特別委員会は常任委員会に比べて開催頻度は高くないです。いつものように簡単なまとめと委員の皆さまからのQをそえて。

 

1. 東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた暑さ対策のためのミスト発生装置の実証実験について

港区は街づくりの一環として暑さ対策というものを進めているんですが、公共空間におけるクールスポットを作ることも取り組んでいます。オリンピックの公式スポンサーでもあるパナソニックさんと協力して新橋SL広場にミスト噴霧装置を置いてちょっと実証実験しますね。6月から9月までの暑い期間にミストぶしゃー。

Q: 企業と区の負担割合ってどんなもの?実証実験というからには掲げているゴールはあるの?圧縮噴霧だけで冷却はしないの?実際のオリンピック期間でミスト活用の想定は?、など。

 

2. 2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の事前キャンプ誘致について

東京都が事前キャンプを誘致するため、7月末からホームページで各地の情報を登録・公開するんですって。なので港区も紹介用ページにデータ登録します。みなとパーク芝浦のスポーツセンターがバスケ、バレー、車椅子バスケの3種目が公式練習施設としてIF(国際競技連盟)の技術要件に適合してますけど、東京都の基準は緩くなってるので25種目の競技を情報として載せて事前キャンプを誘致したいです!

Q: 国際競技連盟合致の3種目と東京都の練習施設の25種目って、基準ってなんでそんなに違うの?それでいいの?、など。

 

3. 東京2020年オリンピック・パラリンピック競技大会エンブレムの決定について

話題沸騰中のアレ、ようやく決まりましたんで。そういうわけでこれまで招致で使ってた見慣れたアレが使えなくなりましたんで、そこんとこよろしく。

Q: (特になし)

 

以上。

 

港区、保育園のための土地を買う。

image

仙台坂をのぼって安藤記念教会の隣のアルゼンチン大使館の隣、今は使われてない邸宅があります。元検事総長の官舎として使われてたお屋敷というべきか、邸宅というべきか、2600平米くらいのひろーいひろーい今となっては空き家です。今は国の持ち物なんでしょうか、ここをですね、港区が買ったという話。何に使われるかというと、麻布地区に不足が見込まれるから保育園建てるとか。2月になりますが、保健福祉委員会の視察で見てきてました。

 

image

 

土地を買うというところから始めなければならない、港区の対策児童対策。しかも土地代だけで55億円、ごじゅうごおくえん…!開設まで早くて4,5年はかかるんでしょう。公開されてる議事録で『元麻布二丁目』と検索してみると、2年前の定例会で自民党会派の代表質問で、使われてないここの用地を取得して地域需要にあった施設整備をしたらどうかと提案されてます。

 

55億円かあ…。55億円…。高いなあ港区…。本当に保育園なのかなあ…。なんでしょう、『港区の足りない保育需要に区が土地まで買って解消策を考えてくれました!やったー!』的な素直に称賛すべきかわからない55億円。場所柄も。

 

image

 

視察の時の説明で気になって当時の課長さんに2点の感想を述べました。その1、大使館側の素敵なお庭を残してもらえないのかな。その2、2600平米の広さで6階建てというのはここらへんに合わないと思うの。

 

閑静な住宅地、隣接で高い建物ないところですよ(元麻布ヒルズ除く)。お庭を残して、3階建てくらいだったらまだなんとなく…景観の問題も出てくるだろうし…と感じてしまったわけです。

 

image

 

うーん。 今の私にはわかりません。ごめんなさい。

色々追加をしました。

20160404

4月。港区ではH28年度の人事も予算も新たに新しい年度で張り切ってスタートしてます。先月2〜3月に行われた定例会一般質問、予算委員会のQ&Aをまとめてウェブサイトにアップしました。近日中に送付する新しい区政報告書も。

こちらから参照ください。http://ogura-rieko.com/reportlist.html

港区議会の公開している議員別の会議録画映像も、質問等の項目別で再生できるようになってます。あの議員ってどんなテンションで質問してるんだとか、紙(原稿)読み上げるだけかよとか、色々アピールしてる割には質問の意図がわからないし役所からの回答も冷たいなとか、アドリブ失敗したなとか、噛んだとか、面白いくらいに議員ひとりひとり本当に様々です。議員のお役目って見極めるのがすごく難しいので、色々と見比べて見定めてください。色々と。

そんなインターネット録画中継はこちらから。http://www.minato-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=speaker_result&speaker_id=126

委員会報告

image

 

『ブログだかエッセイだか、そこそこわかりやすくまあまあ面白い、ただし表現に難あり』と先日嬉しいお言葉いただきましてね。どこが嬉しいかって、そりゃやっぱり『難あり』のとこでしょうか。どうもこんばんは、小倉りえこです。全学校生活通して苦手な教科は国語でした。

 

『下線部の意味を何文字以内で書き出しなさい』とか、その手の問題を一回でも正解できた記憶無し。大きくなってから何かで読んだ有名な話、某有名作家の作品が国語の授業に出たんですって。『その時の著者の気持ちを答えなさい』という質問に、その作家のお子さんはおうちに帰ってから聞いてみたと。そしたら『〆切に追われて必死だった』とご本人から聞いた答えを翌日のテストで記入したらバツを貰ったと。書き手と読み手の受け取りかた感じかたって、ほんと色々で楽しいよなオラわくわくすっぞ!というオチの無い話です。

 

さて、本日保健福祉常任委員会がありました。いつものように簡単な報告と、委員のみなさんからのQを添えて。委員長欠席により、自民党の鈴木たかや副委員長によるスムーーーズな進行。

 

1. 低所得の高齢者向けの年金生活者等支援臨時福祉給付金の支給について

H28年度中に65歳以上になる人で、H27年1月1日の基準日に港区の住基台帳に登録されてて、特別区民税が課税されてなくて、課税されてる人に扶養ではなくて、生活保護ではない区民に30,000円支給しますね(国の補助金)。申請書は4/25一斉郵送です。

Q: 支給されるべき方にちゃんといきつくように周知をお願いしますね、4/26の受付開始当日に申請したら給付はいつなの?、など。

 

2. 南麻布4丁目第2用地を活用した施設整備について

南麻布4丁目、麻布子ども中高生プラザに隣接した用地を特養、障害者支援施設、児童発達支援センターを整備するんですが、特養は民設民営、ほか二つは公設民営としますね(先月、議論が紛糾しすぎて保留となった案件)利用者等への意見もちゃんと聞いて反映しますね。

Q. 近隣への説明は?、設計について東京都とはどんな協議をするの?、など。

 

3.(仮称)障害者グループホーム南麻布事業候補者の決定について

南麻布5丁目、広尾駅のバリアフリー化に併せて整備する保健福祉施設の事業候補者が決定したのでお知らせしますね。

Q. 再公募した時の建物の貸付料の減額について、火災や夜間の緊急時の対応は?、など。

 

4. 港区子どもの未来応援施策の方向性について

子どもの未来応援のため、貧困対策の検討をするため、H28年度に向けた具体的な取り組みを考えています。1. 教育・学習の支援、2. 生活環境の安定の支援、3. 保護者に対する就労の支援、4. 経済的安定の支援、という4本立てでがんばっていきます!

Q. 子供の貧困実態調査ってどういうところをヒアリングする予定なの?、など。

 

5. 里帰り等定期予防接種費用助成について

港区において接種を受けることが困難な人に向けて、区外で接種を受ける歳の費用を全部or一部助成しますね。『予防接種実施依頼書』を先にみなと保健所で発行してもらって、里帰り先の自治体の指定医療機関で受けた人に向けたものですよ。

Q. (特になし)

 

6. 特定不妊治療費助成の見直しについて

男性不妊治療の一環として行われる、精巣内精子吸引採取法(TESA)、経皮的精巣上体内精子吸引採取法(PESA)、精巣上体内精子吸引採取法(MESA)、精巣内精子生検採取法(TESE)の助成を1年度で上限15万円の助成を開始しますね。女性は対象年齢を43歳未満とし、通算期間は5年としますね。

Q. 男性には年齢制限設けられてませんけど今後医学的にも変更があるのかもしれないので、是非とも学術的にも情報としてもフォローアップしてくださいね、自然妊娠率についても正しい情報提供をお願いしますね、など。

 

7. H28年度の母子保健事業について

産前産後の母子保健事業を拡充しますね。産後デイケアサロンを月1から月2に、新米ママ健康相談を産後1年未満に1人1回から2回に。母親学級の3回目(妊婦体操、お産の経過・補助動作、母親学級まとめ)を定員40名から80名に。

Q. 規模拡大に伴った職員の体制も整える必要あるけど、どうやって充実させていくの?、など。

 

8. 小規模保育事業の実施場所等の変更について

H28年4月から小規模保育事業が1件開始される予定でいましたが、ちょっと事業者の都合により予定が変更となりました。H28年7月から開始予定、場所も海岸3丁目から港南3丁目に移ります。

Q. 今の港区の待機児童状態は?、小規模保育事業に対して港区の指導はちゃんとやってるの?、3歳以降の受け皿はどこ?、など。

 

9. 港区職員の障害を理由とする差別の解消の推進に関する取り組みに寄せられた区民意見について

H28年4月から始まる障害者差別解消法、2月の1ヶ月で港区職員に対するパブコメ募集したら11件ありました。

Q. 障害者が遠慮を感じることがないようにしっかりと取り組んでくださいね、など。

 

以上。

区政報告なのか自分報告なのか

image

自分も通ってた聖徳学園三田幼稚園の卒園式で『人間って、教育がやっぱり大事なんだなあ…!』と、きちんとお行儀良い子供達を前に感動の涙を堪え。どっちかと言うと城南中学校もとい六本木中学校の卒業式では『中学の時はもっとああしてこうしておけばよかった…!人生一度きりなんてあの時考えたこともなかった…!』と昔を思い出して混ざる後悔の涙を堪え。そして自分も通ってた東町小学校の卒業式ではもう東町というだけで緩む涙腺に耐えられず、来賓席でひたすら涙とハナを拭ってたわたしです。

 

おめでとう!という気持ちの他、感動する理由なんてほんとに人それぞれ、どうもこんにちは小倉りえこです。区議会議員というお役目を任されてます。

 

年に4回、議会がおわった後に区政レポートと称してこんなことやりました、あんなことやりましたとA4のサイズの報告書を作成しています。外注しないで自分でぽちぽち、結構楽しいです。何を報告しようかを考えるのも含めて楽しい。でも『要望しました!』と『提案を区に採用してもらいました!』は全然意味が異なるし、区がオフィシャルに既にお知らせしてることを改めて内容にするのもどうなのかなあと、頭を捻ってる毎日。

 

明日は2回目の区政報告会です。お忙しい中恐縮ですが、お時間ありましたら手ぶらでふらりとお立ち寄りください。

 

201603 information