平成30年度予算特別委員会 教育費

予算特別委員会の最後の質問は教育費について。教育費ってアレなんですよね、なんとなくメガネしたくなるんですよね。ちなみに前にも1回メガネで教育費というのをしたことあります。なんとなくです、なんとなく。教育費の質問は主にいつもの3点、ここ2年くらい自分の中では必死の『日本語学級』『英語教育』『アカデミー制』。

 

教育費: 日本語学級について

Q: 国際化に向けて「受け入れの視点も大切なのよー」とこの2,3年言い続けて、その最たるものが区立学校の日本語学級ですよね。平成3年に笄小学校に初めての日本語学級ができて以降、拡大なし。しつこいくらいに言い続けて、初めてニーズ調査行ってもらったら需要ありとわかりましたよね、そんで今麻布小学校と六本木中学校に設置申請出してると。4月からとは言いますけど、実際の指導開始っていつになります?

 

A: 児童・生徒の事情もありますし、色々と計画立てなきゃなりませんし。なんだかんだで時間がかかりまして、5月上旬くらいからになろうかと。

 

(´-`).。oO(いやね、本当に日本語学級できるんでよかったよかったと。でもね、正直に言いますとね、1年くらい早く申請してもらいたかったんです。色々時間かかるじゃないですか、で、余裕もって準備してもらいたかったんですけど、できるだけありがたいと思わなきゃダメなのかしら。どうもありがとです。)

 

Q: 麻布地区に日本語学級が充実するじゃないですか。そんな麻布地区、外国人だけの世帯と、外国人の日本人のミックスの世帯と、合わせるとそんなご家庭は世帯人口の14%ですよ。日本語学級の有無にかかわらずですね、日本語が不十分な外国人とかの保護者、どうやって支援していけるんでしょう?

 

A: 通訳できる人に同席してもらうようお願いしたり、英語の先生が通訳したりしてますけれど、生活指導とか個人情報に関わるような感じだとなかなか難しいんですよ。区がやってるタブレット使った同時通訳とかありますけど、ちょっと突発的だと使いにくいんですよね。支援策、研究します。がんばります。

 

(´-`).。oO(英語と中国語の需要が増えてきてるって聞きますよ。特に面談とかたくさん必要になる六本木中学校への支援、本当にお願いしますね。)

(´-`).。oO(あ、日本語学級に通えない子は変わらず『日本語適応指導』を受けることになりますよね。これも変わらず根拠ない上限48時間ですよね。この時間の見直しもそうですし、日本語学級入る子の準備時間としても使えるように検討してくださいね。学校側から要望でてると思いますし。)

 

教育費: 英語教育における外部専門機関との連携について

Q: 英語の先生、外部人材(プロを含めて)をもっと活用してもらいたいんです。地域の大学とか外部専門機関とか、チームを組んで、港区全体の指導を底上げしたほうがいいと思うんですけど。

 

A: NT(ネイティブ・ティーチャー)の業務委託もしてまして、頑張っておりますよ。今後も区内の大学とか民間企業との連携を充実させるとか、国際科の授業で積極的に外部人材活用したり、全体の指導体制を強化していきますー

 

(´-`).。oO(人材不足って悲しい話ですよね…。外部機関との連携についてはぜひ学校側の意見も聞いてもらいたいと思ってます。よろしくどうぞー。)

 

Q: あ、学校の先生以外とのコミュニケーションを取るような授業も指導のひとつとして考えてもらいたいんです。教育を受けて、それを実践する場って必要だと思うの。

 

A: TOKYO GLOBAL GATEWAY(英語村的なやつ?)の活用とかも視野にいれてですね、英語を使う機会を増やすよう学校に働きかけていきますね。

 

(´-`).。oO(英語村的なやつでも別に何でもいいんですけど、色んな人と色んな機会に話すチャンスを与えられるなら与えてあげたいんです。観光ガイドやってみたりとか、そういう経験いいんですよ。通じた!ということが喜びになって自信に繋がるんですから。よろしくどうぞ。)

 

教育費: アカデミーを実施するメリットや意義について

Q: 地域の中で幼稚園から中学校までの『アカデミー』とかやってるじゃないですか。例えば六本木アカデミー、今ある国際学級2校のほかに日本語学級2校ができることになって、『キーワードはグローバル!』的な環境整ったわけですよね。これは意義がわかるんですよ。でも区立の中学って好きなところ行けるじゃないですか。近所だからという理由だったり、部活やりたいから遠くに行ったりとか、アカデミーの恩恵受けない子たちもいますよ。もっと明確に意義を出して欲しいんです。

 

A: えー、教育委員会としてはですね、各アカデミーが特性や実態を踏まえてですね、系統性のある教育を推進していくことがメリットと捉えておりましてね。

 

(´-`).。oO(確か六本木中ってアカデミー内進学率を35%にしたい的な目標があるとなんかの資料でみました。教育委員会が色々明確に打ち出してもらうことでですね、こういう目標の達成にも貢献できるかもしれないですし、わかりやすくよろしくお願いしますね。)

 

以上、メガネの教育費。