港区議会 建設常任委員会報告

さて、本日は建設常任委員会がありました。先月から建設委員会に変わったんです。これで4年間で4つの常任委員会を一通り経験できることに。ということで、いつものように簡単な報告と委員のみなさんからのQなどを添えて。

 

1. 庁有車の接触事故について

えー、港区の高所作業車が停車しようとしたところ、車ぶつけました。示談交渉中です。再発防止に努めます。

 

Q: 庁有車って何台あって事故の頻度ってどのくらいなの、安全運転がんばってね、再発防止って検証とかどうなのかしら、など。

 

2. シティハイツ車町の建替えについて

えー、シティハイツ車町、再開発計画地区の区域内にありまして、仮移転のスケジュールが明らかになってきたので手続きとか進めていきます。スケジュールの関係で委員会報告の前に住民説明会を先に実施しました、あしからず。

 

Q: 対象46世帯の移転先は確保できたんですか、仮移転先の家賃とか高くなった場合とかどうすんですか、建て直した後の部屋の広さってどうなの、どうせ高層化するんだと思うけど階の希望とかどうすんの、など。

 

3. 環状第二号線新橋・虎ノ門地区地区計画の変更(原案)について

えー、ここら辺で計画する中のV-2街区というとこですが、ビジネスセンター機能をもたせたいです。平成30年都市計画決定、31年事業着手、34年事業完了。こんな感じで。

 

Q: ビジネスセンター機能とかカンファレンスルームとか具体的にどんなものかしら、創業とか起業とかどうなの、街並みデザインの統一ってどこまで求めていくの、土地所有者の状況ってどんな感じ、にぎわい施設って本当に地元の人のためなのかしら、区道の取り扱いとか手続きの流れはどうなるの、など。

 

4. 三田三・四丁目地区市街地再開発組合の設立認可について

えー、再開発組合設立の許可が東京都から先月おりましたのでご報告。今のところでは工事完了は平成35年度です。

 

Q: 地元の関係ってどうなってるの、地域の人々に資するようなもの作ってね、地権者とかとの合意の状況はどうなってるの、など。

 

5. 浜松町二丁目地区市街地再開発組合の設立認可申請について

えー、こちらは組合設立の申請を今月東京都にいたしましたことをご報告。今のところでは工事竣工は平成37年度ですかね。

 

Q: こっちも地権者とか合意とかの状況とか未合意の理由とかどうなの、補助金の内訳はどうなってるの、文化芸術ホールも入るから港区も組合入るんだよね?、など。

 

6. 市街地再開発事業に係る事後評価について(六本木三丁目地区)

えー、事後評価制度を導入するということで、まずは六本木三丁目地区の評価から始めたいと思ってます。PDCAサイクル回るだけでなく、評価結果を広く公表することで、これからの再開発計画をする事業者の自主的な取り組みとか促していきたいと思いますので。

 

Q: 公開空地の課題はどうなのかしら、事業者提案通りの評価方法なの?、区の評価と事業者の評価の大きな違いって何があったのかしら、費用対効果だよね、居住者・近隣アンケート回収率8%以下で住民満足度評価って決められないんじゃないの、指標の作り方でどう改善したいと思った?、など。

 

7. 都市計画道路事業に伴う土地の購入について(南麻布一丁目)

えーと、仙台坂の上から二の橋交差点までの道路拡幅整備のため土地取得を進めてます、この何年か。進捗率は5.4%とまだまだですが、今回1件取得できましたのでご報告。

 

Q: 交渉する相手とか人数ってあとどのくらいいるの、土地は全部取得しないと工事ってできないのかな、誰からいくらで買ったとか報告の仕方考えてみたらどうかしら、など。

 

8. 渋谷川・古川河川整備計画の概要

えーと、東京都の計画で水害対策がありまして、都内の整備基準を1時間50ミリ降雨から75ミリ降雨に引き上げまして。渋谷川と古川で、だいたい30年計画としてるようです。東京都が今月いっぱいパブコメ募集してますのでお知らせまで。

 

Q: この東京都のパブコメ募集のお知らせに伴う港区の役割ってなに?、なんかアクション起こすの?、東京都計画といっても港区に大きく関係あることだしよろしくお願いしますね、将来75ミリじゃ不十分とかなって100ミリ対応とかもありえるのかしら、近隣に周知してってね、など。

 

以上。