港区議会 保健福祉常任委員会報告

さて、本日は保健福祉常任委員会がありました。いつものように簡単な報告と委員のみなさんからのQなどを添えて。

 

1. 令和3年度公の施設の管理運営の方向性について

えー、港区の施設は指定管理制度を設けているわけなんですが、本来であれば来年度からの新しい指定管理者を選ぶための公募を始めている時期なんです(3月の委員会でそんなご報告ありました)。この度のコロナで公募開始時期に緊急事態宣言とかありまして、選考委員会を始め色々なことが「ミツです」と見送られることが多々あり、予定通りのスケジュールでこの数ヶ月物事が進みませんでした。ということで、来月予定の第2回定例会で「指定期間を1年延長して、今度の3月までだったところをもう1年」としたいと考えております…。

 

Q: そもそも指定管理に反対だけれどもそもそも指定管理の公募期間が短すぎるんじゃないの、そもそも指定管理に反対だけれどもそもそも港区はすっかり指定管理に馴れすぎなんじゃないの、など。    

 

2. 港区精神障害者地域活動支援センター等の開設時期の変更について

えー、来年から新しい場所で↑センター(あいはーと・みなと)がオープンするべく工事中なんですが、想定外の地中障害物がでてきちゃいました。撤去がいろいろ大変でして、これによって開設時期が2ヶ月後ろ倒しになって令和3年6月オープンです。指定管理の選定もやりなおしますね。  

 

Q: 場所が新しいところにお引越しすることで不安になる方もいらっしゃるので説明は今まで通りに丁寧にね、など。

 

3. 福祉総合窓口の設置について

えー、本来でしたら先月の委員会でご報告予定だったものですが、コロナでアレでしたので委員会開かれず本日になりました。  福祉相談を総合的に対応する機能をまとめたワンストップ窓口の設置を目指すことをご報告いたします。

 

Q: 保健師さんはどういうふうに情報共有していくの?、支援部と総合支所の繋がりってわかりにくいよね、ぶっちゃけ支援部と支所で連携が上手くいった試しはないよね、現場の人にちゃんとヒアリングして区が何をどうしたいか明確にしてからシステム作ってね、など。   

 

4. 港区立子ども家庭支援センターの管理運営について

えー、子ども家庭支援センターは南青山の児相が出来たらそっちにお引越しするわけですけれども、子ども子育て以外にもDV相談とかそういうのも統合したり、開館時間を決めたり、着々と準備を進めております!

 

Q: 地域住民が利用するためにどうやって何を進めていったりするのかしら、専門性を持った人材と会計年度任用職員制度って正直どうなのかしらね、など。  

 

 以上。