色んなことありましたね

どうも、先週から交通安全週間が始まって、どのくらいぶりになるんでしょうかね、1年半ぶりくらい?の旗振りで「おはよーございますー」「いってらっしゃーい」と問答無用にお声がけしてます。先月から色んなことがあったので諸々ご報告しましょうか。

 

なんでもかんでも「システムの不具合」いいがちあるある

ほら、先月にLが頭文字の企業の個人情報漏洩でどうたらこうたらって大きなニュースがありましたよね。その前にですね、まぁ港区でもありましたよ。

 

まぁ情報漏洩に大きいも小さいも関係なく、これはもう0か100か、あるかないかの2択。正直これまでも個人情報云々というのはちょこちょことありまして、でも今回はこれまでのやつとほんのり事情が違うことにちょっと問題視しました。要は、人的か否かです。

 

これまでは、ヒトによる作業で「封筒と中身を入れ間違えちゃいました」とか、「どこかで無くしちゃいました」とか、「見落としました」とか、人的なミスによって起こったことがほぼ100%だったわけですけれども、今回は「どこかの企業が作った製品のシステムバグによって、それを採用した港区の情報が漏洩しました」と言う感じ。

 

これによる自治体の課題は少なくとも、他社委託製品(汎用性の高いシステム系)を採用するにあたり、自治体はその製品の情報セキュリティ等が安全であると確認する専門的な部門がないのはいかがなものかと。

 

例えば、「ウチ、色んなとこの自治体さんで使ってもらってんすよー」と売り込みがあったら「あ、そうなんですねー他がやってるならウチもウチも」くらいなノリで採用しているフシがあるかもしんない、ということが見えました。製品仕様書とかデモテスト試験とかの報告書をみて、「ケース想定が甘くね?」とか「これじゃまだリスク減らせてなくね?」とか、口出せるほどの知識を持った人がいないというのは致命的じゃね?と心の底から思っています。

 

 

なお、再発防止策として「区は、システムの不具合の詳細について直ちに調査を行い、その原因を究明したうえで不具合を解消するための改修を行いました。」ってあるけど、調査をしたのも直したのも港区じゃないからな。作った企業だからな。当然だ。

 

ちなみに、事故処理の誤りとしてプレスリリース出したのは港区で、製品バグ出した企業がプレスリリース出すのを拒否したのは未だに納得してねえからな。理解もしてねえからな。んで、未だに官公庁・自治体向けっつーってPRしてんのいかがなもんかと思うよ。むしろ港区から他の自治体に親切丁寧に教えてさしあげろ、ぐらいに小倉はおこです。未だにな。

 

 

で、その間のあれやこれやは割愛しますが、最低限確認してもらわないとダメであろうことを区役所に要請しました。どういうことを聞いたのかといいますと、ログ確認した期間はバグ発生時からじゃなくてその前のシステムリリース時期からだろうなとか、他の製品に同様のバグがないだろうなとか、他所の自治体でこういうバグでてないだろうなとか、瑕疵期間があるはずだから余計な費用払ってないだろうなとか。自分で言うのもなんだけど、細けぇ。シロウトに言われて悔しくないんか港区は。

 

で、回答をもらったわけだけど、いや、自分が求めていたのは企業さんからの回答丸コピじゃなくて、それを元に港区がどう裏取りしてどういう判断を下したかなんだよということはまるっきり通じていなかったのは悲しい。「大丈夫でした、直しましたって言ってます」が本当にそうなったかどうか担保してもらいたいんだよ。なんだろうな、最近すべて疑ってかかることしかできないな。疲れてるのかな。

 

 

その一方、こっちは人的

今は直ってる(3/16)けど、プレスリリース出したあとに2日間くらい日付間違ってたんだよね。

 

 

プレスリリースがよくわからない

まぁ、ネチネチとウォッチしている人はそこまで多くはないと思うんですけれども、港区のホームページから過去数年分のプレスリリースが見れます。ただし、非常に見つけにくい。

 

 

なお、ホーム画面をつつーっと下にスクロールしていって、こういうところからもポチできます。

 

 

そしたら、ようやくプレスリリースにたどり着くんですが

 

ご丁寧にプレスリリースも親切丁寧に区分けされているんですよね。わかりにくい。で、コロナはまぁ別枠になるとは理解できるとして、その他は「どちらかというとPR的なもの含めて良いお知らせ」「ちょっとやらかしちゃったお知らせ」「完全にダメなお知らせ」というくくりでしょうか。

 

事務処理の誤りという欄をざーっとみると、ここ3年くらいは年間20件ほどになりますか。残念ですけれどもそのくらいあるのが事実。

 

下の方に更に過去の2016年〜2018年の欄もあるけれども、クリックしても何もない。「現在、情報はありません」じゃなくて、「もう、公開しておりません」の間違いだろうか。公開する期間が決められているならそう書けばいいし、むしろ中身がないものなんか外してしまえとも思う。エラーなら修正を。

 

 

諸々、どうしたらいいんだろうね

今後ますます、インターネット介したサービスというのはどんどん増えていくし、暮らす私たちも利便性っつーものが高くなれば高いほどいいじゃないですか。それであればそのサービスを採用する港区はちゃんと責任持てる体制が必要だと思うし、早急に色んなこと考えた方がいいと思う。なんとかペイ然り。経営統合で事業とサービスの存続が困難に〜とか、相手側の都合で振り回されるのはよくあることだゾ☆

 

システムの不具合じゃなくて、港区の不具合にならないようにみなさん頑張っていただきたい。全庁に情報が共有されてるんだかされてないんだかもどうかと思うし、委託製品の採用を検討している場合はよくよくこういうことも含めて考えていただきたい。専門の部署が欲しいところだけども、情報政策課が旗振ってくれればいいなあ。白旗以外で。

 

と、諸々その他にもご報告したいことがあったのに、もろもろの「も」しか報告できなかった小倉はあと数日交通安全の黄色い旗振ります。ねこ柄マスクが上下逆さまだったのは寝ぼけていたからです。