12〜17歳3回目接種、予約なし・接種券なしでOK

と、港区の「やるぜ!」の姿勢は素晴らしい。「やるぜ!」とした時、「あのね、3回目接種券送付は打った子除くことができないなら、後追いで一斉送付されてくるやつは廃棄してくださいってペラ配ったほうがいいよ!」とお願いしたら、ちゃんと作ってくれたようです。ありがたや。

 

早速周りで何人も接種に行ったご家庭があり、「港区すごいわぁ〜」って感想いただいてます。「港区すごいわぁ〜」ですって、職員のみなさん。みなさんの頑張りに感動されてます。

 

12〜17歳、3回目は春休み中に打つのオススメします。

ワクチンに関しては色んな考えの人がいるのでアレですけれども、わたし自他共に認めるワクチンおばさんの類。打ちたい方への情報提供はデジタルでもアナログでも頑張りたいけれども、なんせ拡散力がない。ま、それは仕方がないとしても、周りで「いつ打てるのかなぁ」と前々からお問合せがあったご家庭には速やかにお知らせをしているわけです。

 

もう保護者同伴で接種に行ったご家庭もあるし、16歳以上で一人で行った高校生もいるし、別に強くお願いしているわけでもなく、ご希望があって本人が打ちたいと言ってくれるのであれば、私としては「あぁありがたいなぁ」の一言です。

 

国の決定後、港区はすぐに「打ちたい方に打てる環境を!」というやる気マックスの鼻息荒い素晴らしい姿勢が保たれてることは非常に素晴らしく、一緒に推進推進と言ってきた身にとってみれば誠にありがたく。

 

これから実は1回目打ちたいのよね…」という方も、「実は海外でxxxxのワクチン打ったんだけど日本未承認だから1回目からやり直しだよね、それでもいいけど…3回目だけど1回目w」という方も、「2回目が遅かったから3回目はまだなんだよね、でもどこで打とうかな」という方も、港区民であったらまずは港区のHPをご覧くださいませ。

 

 

 

むしろ、接種券、いる?

前々から言われてきたことではありますけれども、もう接種券ってどうなのよという議論を国とかの方でもする必要があるんじゃないかなと思ってます。とにかくすべてのケースにおいて、この「接種券発送が間に合わない」という壁が高く、スムーズな接種が進まない原因のひとつではあったと思います。あ、もちろんワクチンの十分な確保というのは何よりも大きいですけど。

 

港区の場合、「誰でも接種」というのをやってました。職域接種枠の延長扱いでやってるわけで、これをしなければ「自治体住民枠じゃない人の接種機会なし」だったため、あの手この手で職域接種枠に書類上収めるようなカタチを取ることが最優先だったわけですよ。

 

で、港区はそこも上手にクリアして、接種券なくても(忘れたとか紛失とか)区民ならその場で発行する対応取ったし。予約なしにすら広げたし、問題起きてないし、むしろ港区以外の人もたくさん打ちに来てくれますし。今回の12〜17歳の3回目だって、接種券なしの他予約なしですもの。これまでの実績の集大成ですよね、区民限定だけど。

 

ね、もうこう考えるとですね。接種券いらなくね?ですよ。いや、あればあるにこしたことないんですけど、スピード勝負で色々やっていきたいというのであれば、自治体任せで「接種券なし」もアリだと思います。国のトップダウンでもいい。これまで接種実績がある人は接種済み証あるわけですし、未接種の人はない。それだけ。接種済み証がない人は券発行を依頼するとか(そもそも発行すら必要かどうか)、色々変えていかなきゃいけない時期じゃないかなって。

 

前々から自治体の方も感じてるわけですけれども、「もう接種自体は自治体枠的なものをとっぱらって、どの住民でも『打ってあげたらその方の自治体に費用を請求、または国に全部ひっくるめて人数分請求』できたらラクなんだけどな」とも意見があります。

 

どう?国の偉い人。ある程度住民の接種が進んだら、日本全国ワクチンに余裕があるところだったらこういう感じでフレキシブルに体制変えていいんじゃない?そろそろこれまでと同じことやり続けるって無理があるよ?