6/1から自転車の交通ルールが変更となり、区役所まで自転車通勤している身としまして、やたら心配になってひたすらびくびくしながら運転している昨日と今日です。みなさん安全運転しましょうね。車も自転車もベビーカーも。
本日、新人区議会議員で港区が所有する施設を見学に行ってきました。まずは虎ノ門ヒルズ周辺の環状2号線近辺の都市開発計画地域からスタート(車窓)。舛添都知事の『東京のシャンゼリゼ』なところです。日比谷線の新駅もできるし、銀座線の虎ノ門駅の整備だったり、なかなかの大規模開発が予定されている地域です。『にぎわいを創出する』という表現にはいつも首を傾げてしまいますが。
お次は南麻布5丁目の広尾駅近辺の保健福祉施設予定地(車窓)。精神障害者用のグループホームの建設予定で、地下鉄の出口も新しく作る計画があったり歩道橋を最終的には撤去する計画にもつながっているようですよ。
そして麻布図書館。リニューアルしてまもなく1年、去年はまだガラガラと空いていた本棚が埋まりはじめ、今は9万冊ほどの蔵書(max18万冊)。土地柄、外国の方も多い麻布地区、子供用の絵本ですら日本語含めて8ヶ国語対応です。すごいすごい。
その後は昨年9月にオープンした本村保育園・麻布子ども中高生プラザ・ありすいきいきプラザ。この複合施設、まとめて『AZA(アザ)』という名称がつきました。とても素敵な施設でして、以前に『ザ・AZABU』という麻布地区地域情報誌で記事を書いたことあります。いきいきプラザでは毎週火曜に独居高齢者向けにみんなで楽しくランチとサロンの場を提供(費用の半分は区が負担しているそうです)したり、子ども中高生プラザでは6秒動画を募集していたり。100連発まであと93本らしいのでどなたかご協力お願いします。
AZAに隣接されているありすの杜。特養施設、老人保健施設、グループホーム、ケアハウスなど、高齢者向けの充実した施設です。南棟と北棟の二つ、別々の指定管理者が運営しています。なんか不思議。でも共同で運営することによってケアの質の向上を図るんですって。
今年4月に開校した小中一貫教育校の白金の丘学園。朝日中、三光小、神応小が一緒にくっついての地下1階地上6階。すごいすごい素晴らしい。人工芝の広い校庭が3階。すごいすごい。
港南の自転車駐輪場。ICカードをピっとしてから自転車が地下から出てくるまで13秒だそう。1つの地下機械式の駐輪場で204台、建設費は1基1.5億円だそうで。それが5基あります。奥に見える赤い自転車たちは港区自転車シェアリング用。港区のこれからの道路事情にもよりますが、観光の足としてもいいかと思ってます。
港清掃工場と港資源化センター。リデュース・リユース・リサイクル。資源プラスチックラインでは人が手作業でリサイクルできないものを取り除いているのです。……きちんと中身を洗ったり仕分けしたりしてからゴミ出ししましょう。
昨年12月にオープンしたみなとパーク芝浦。最新のスポーツセンターから消費者センターから介護予防総合センターまで。介護予防のラクっちゃはいきいきプラザと指定管理者が同じなのです。同じですので田町までが遠いようでしたらご近所のいきいきプラザを是非活用ください、と勧めていいものですよね。スポーツセンターは是非一度は行ってみてくださいというクオリティです。
そして最後に浜松町近くのエコプラザ。低炭素社会、自然共生型社会、循環型社会がキーワードだそうですけど……。木の匂いが充満して、なんとなくリフレッシュ。
そんな区有施設の見学会でした。視察というよりは見学会です。なるほどなるほど。