港区議会 総務常任委員会報告

さて、本日は総務常任委員会がありました。いつものように簡単な報告と委員のみなさんからのQなどを添えて。来週からの議会の予定議案とか港区基本計画の改定方針とか。そう、わたくし今期は総務の委員会なんすよ。

 

 

1. 令和5年第2回港区議会定例会提出予定案件について

えー、議案審議にならない程度で何かありましたらどうぞ。なお、総務の委員会の担当は17件であります。

 

Q: もちっと詳細な資料ありましたっけ?、配布予定のものとかのサンプル見本が欲しいわ、など。

 

 

 

2. 港区基本計画改定方針について

えー、3年に一度の基本計画改定の時期でございますれば、港区でも改定に向けて方向性を打ち出しましたのでご査収くださいませ。

 

 

つきましては、↑はほんの一部でございますれば、こういう感じを含めて、色々と諸々と取り組んでまいるのです。

 

Q: 区民意識調査とかいうのまたやったんですね、それは別にいいんですけど今までなかった在勤と在学の調査やったのはなんでなんです?、というか区民は無作為抽出ですけど在勤と在学ってどうやって抽出したんですか?えっ業者まかせなの?、いつも回答数少なくて苦労するのに改善の努力はいかに?、転出とか流出とかもっと分析したほうがいいんでね?、EBPMとかカッコイイ感じであるけどさぁ何のデータを何に使って何しようか答えられる?、など。

 

(´-`).。oO(…アタシ、業者まかせ嫌いなの…いっこも良いとは思ってないの…

(´-`).。oO(…港区職員の頑張ろうって気持ちと、我々区議会の提案ってどこに入るの…

(´-`).。oO(…急に在学とか在勤とか入れ込んで、港区大丈夫なの…なんのためなの…居心地良い空間作るための基本計画じゃないのよ…我々暮らしてんのよ…暮らしていかなきゃいけないのよ…

(´-`).。oO(…26万人の港区の未来をね、「2000人ちょっとにランダムで調査票送って、そこからたった300人の区民からアンケート回答きたらそれで統計的にOKらしいんで」はちょっとどうかな…それなら我々34人にもガチ回答させてくんないかな。業者がどっかで委託してるんだかしてないんだか知らないけどそういう在勤在学より、我々の意見ってどうでもよいものなのかな

(´-`).。oO(…そっちのほうが、委員会欠席よりよっぽど議会軽視に近いような気がしないでもない…

 

そんな小倉さんのこないだ3月の港区基本計画に関する質問はこちら。

 

 

3. 港区公の施設の使用料算出にあたっての基本的な考え方の改定について

えー、イメージはこんなですこんな。

 

Q: とくになーし。

 

 

以上。


 

港区議会 臨時会

本日5/30と明日の5/31。港区議会では臨時会が開催されます。選挙の後の初めての議会的な感じで、議長と副議長を選んだり、委員会構成を決めたり、そういう感じからスタートする会です。

 

今回は国の給付金云々もありますので、補正予算の審議もあります。だから2日間という日程となりました。

 

 

自民党の幹事長としての最初のお役目は

【動議】とやらをするのが、4年に1度のこの改選後最初の臨時会で、お役目があります。自民党さんというか、一番人数の多い第一会派というか、その幹事長が慣例的にやってきたと。

 

選挙の方法については、臨時議長において指名推薦とされるよう望みます

 

こういうの言う、そういう役目。事前の会派代表者会議で「自民党さんの幹事長がこういうの言うんでいいですか?」と合意済みのもの。明日以降はこういうのをやる当番は議会運営委員長になります。が、初回の初日の初っ端はまだ議長も決まってなければ委員会も決まってない、そこで慣例的に「第一会派の幹事長」が担うお役目ということみたいです。

 

で、なんでこのセリフから始まるのかというと、議長を選ぶところから始まるわけですね。これについても事前に会派代表者会議で平和的に「自民党さんから」「指名推薦で」というような合意を全会派でしまして、1週間前には自民党の議長(予定者)は誰々ですというのを発表しておりました。

 

なので、そこまで行き着くまでのお作法というのがあるわけです。4年に1度のお作法ね。

 

 

臨時議長がまず選ばれます。

地方自治法第107条の規定によって、年長議員が臨時に議長の職務を行うと。ですので年長者が臨時議長となります。一時的措置みたいな。今期も(前期もそうでしたが)共産党の風見議員が年長議員ですので、臨時議長になって司会進行。

 

他の自治体とか見たり聞いたりしていると、選挙をして議長を決めるところもあります。実際港区も私が初当選した8年前は(色々あって)選挙でした。みんな名前書いてやる選挙スタイル。でも港区はみんなで合意し合って「自民党さんから議長」と決まっておりました。

 

そこで、臨時議長が「議長選挙の方法についてお諮りいたします」と発言したのちに、

 

選挙の方法については、臨時議長において指名推薦とされるよう望みます

 

と、全会派を代表してそう言うわけですよね。んで、「よござんすか?」「意義なし!」と続き、臨時議長が「議長に鈴木たかや議員を指名いたします」と続いて、鈴木たかや議長が爆誕したのが本日です。

 

なお、副議長も同じ感じで繰り返します。

 

選挙の方法については、臨時議長において指名推薦とされるよう望みます

 

たったこれだけなんだけれども、なんか言葉が難しくてですね。ソラで言えないというかなんというか情けないというか。

 

 

噛み噛み噛みまくってもう大変

それプラス、登壇して提案文を読み上げるというお役目も2回ほどあったわけです。1回目は「委員会条例改正」について。建設常任委員会と区民文教常任委員会の委員定数が8人から9人、9人から8人にそれぞれ変わるので、条例を変えますねという提案文です。

 

んで、「よござんすか?」「意義なし!」という感じでシュッとスタイリッシュに。

 

2回目は、東京都後期高齢医療広域連合に議会議員を出すことになってますので、その提案文を代表して朗読。我々自民党さんとしては、議長兼任で推薦することになりました。その場合、当事者に関する案件はその当事者は一時的に退場します。本会議場から退場。

 

今回は議長ですから、その議長が退場している間は副議長が司会進行のお役目を。↑七戸じゅん副議長ですね。

 

で、カミカミだったのはここではなくて。いや、登壇して喋る時って結構スムーズなんですよねいつも。緊張とかしたことないし。提案文読み上げるだけですし。

 

自分でもカミカミだったのはやはり【動議】的なやつの時。自分でもビックリするほどすんなり言えず、もうそんな自分が可笑しくなっちゃって。それはまた動画がアップされてから編集でもしようかと思います。

 

なんといいますか、ほぼこんな感じの印象。有名なカミカミ動画ですよね。大好きこれ。何度みても「んふふふふふ」ってなっちゃう。

 

2ページに渡る提案文はまったく噛まずに読めるのに、なぜ2行ぽっちが読めなかったのか。みんな呆れたか苦笑いか、そんな感じ。お楽しみに。

 

明日は常任委員会で補正予算の審議です。

 


 

会派代表者会議 その3

会派の代表が集まっての会議が続いていますが、ようやく終わりというか、臨時会の日程決定まで進みました。臨時会初日に色々な人事が決まったら、「会派代表者会議」から「幹事長会」に移行する感じ?

 

第4回まできましたが、実は4回目にして初めて自民党さんの代表者として出席しました。傍聴席にはずっといまして推移を見守ってたんですが、前幹事長に出席をお願いしておりましてね。適材適所。

 

満を持して出席の理由は、4回目の代表者会議で人事の発表をすることになってたからです。第1回目で「ドント方式で議長と監査と運営委員長は自民党」とみんなの合意で決まったもんですから。自民党さんみんなでやいのやいの5時間(累計はそれどころじゃない)かけて決めたもんですから、それを発表したかったわけです。自分で。

 

それまでも出ろよ幹事長なら、というお声が聞こえてきそうですがすんません。いやいや、自民党さんだけじゃなくても、他の会派も会派代表者会議に幹事長じゃない方出席してますから。色々な理由がありますよ、理由。様々。なんとなく。

 

でも、議会のはじめに色々と決めなきゃいけない大事な会議なわけですが、「え?欠席?」みたいな会派もありましたし、結構びっくりしたことが何回かありました。つまんないのかなこういうの。

 

ということで、臨時会は5/30-5/31の2日間。国の給付金の件で補正予算が組まれるので、それ審議もしていきます。議長はじめ、委員会の構成とかも初日に決まっていきます。バタバタバタっと慌ただしくなりますが、よろしくどうぞ。

 

色んな総会シーズンで、色んな懇親会にお招きいただいています。ありがとうございます。みなさんとお会いするのも久々。変わらずお元気そうでなによりです。

 


 

もっさもっさしてるの、何とかして

と、選挙期間中に陳情をいただきました。10年とかそういうレベルで昔にどこかの誰かの住民が道路の植え込みに木とかを植えて、それっきりで誰も管理もすることなくもっさもさだからどうにかなりませんかと。これは都道だな。よっしゃ、都議の出番でっせ。

 

注:区道と都道の違いでとてもややこしい。東京都絡みはすぐ我々自民党のかんの弘一都議会議員に容赦無くぶん投げるのが我々区議会議員のお役目。↑のは4月にやった報告会からの1コマね。

 

植え込みとか街路樹が植えられてるところとか、「お花植えちゃえ」とか「タネ撒いちゃえ」とか、「植木鉢置いちゃえ」とかよくありがちな話なんですが、本来はそういうのダメな類のやつ。ケチくさいこと言うなよと思うかもしれませんが、一応公道ですしね…。桜の木とかならいいじゃん的なのが日本人でありますが、桜もダメよね…。食べれそうな実が成るやつとかもさ。

 

なんかどこかで見たことあるような形状のハッパ。観葉植物的なモノで見た記憶があるのかしら、それとも他の何かかしら。むかし昔に誰かが植えて去ったのか、それ以降とにかくひたすらもっさもっさしているのですと。歩道とか道路の先が見えなくてちょっと困ると。

 

都道は東京都の道路。だから東京都が管理をするわけですが、ツツジ以外はガン無視傾向にあるのかどうかはわからんけども、勝手にやったやつは放置プレイになりがち。

 

…まぁ明らかに何らかの観葉植物的な何かが多め。そして木の切り株的な何かすらある。植木鉢もどこかのお宅のものなのか、それとも捨て鉢なのか、誰も何もしないでほっぽっておかれたらジャングルになるんでしょうか。まぁ確かに道路が見えなくてちょっとアレよね。

 

で、都議に相談をし、どうにかしてちょろりんと。都道を管理するところに繋いでくださいと、頂いた陳情を陳情したったわけであります。

 

先週くらいだったかな、早速都道管理する第一建設事務所から警告が。

 

こういうお知らせがまずあるということは、「所有物」とみなされているということなんでしょうかね。むかし昔からこうだから所有者はすでにいないとみてるんだけど(陳情してきた方も同じ意見)、ただ、こちらが知らない間に今いる誰かが新しく何かした可能性だってあるわけだし、「勝手に伐採しやがったな!」「勝手に植えたのそっちでしょう!」みたいなことを避けるための、一定期間の警告期間とみなしたらいいんでしょうね。

 

今のところ貼られてから10日目。こういうのってどのくらいの期間置くのかな。ちょこちょこ気にしてみてみよう。かんのさんどうもありがとう。東京都の第一建設事務所さんよろしく。

 

と、よかれと思って植える人もいれば、安全面的なことも含めてよかれと思って伐採希望の人もいるわけです。基本、こういう植え込みに勝手に植えちゃダメなので、おうちで育てましょうね。あっあとはもちろん植え込みとか道路かにゴミも勝手に捨てちゃダメよ。

 


 

会派代表者会議 その2

会派代表者会議という、改選後の初っ端に4年間の議会の色々な決め事作りましょうねという会議が続いています。自治体ごとにやり方は違うのかもですけども、港区ではこれまで3回やって、次の4回目で最後になるかな?どうだろ?

 

第1回

前回お伝えしたように、「会派とはなんぞや」的なおさらいから始まった第1回。議会内の役職は、議会内で結成した会派所属の人数において割り振っていく「ドント方式」を採用することに決定し、議場の議席配置案を持ち帰って次回までにOKか修正か決めてくる的なとこまでが第1回。

 

 

第2回

特別委員会はどのように何で設けましょうかということで、我ら自民党さんから5特別委員会の設置を求める提案をしてみたり。あとは資料として提示されてた議場議席配置案でいいでーすと一旦了承されたものの、どうやら会議の後にやっぱり違うだの違わねーだの、ごちゃごちゃあったような第2回。資料見ておこうよ…なんで見てないの…。

 

自分なんかねえ、過去8年まったく同じ席の区長目の前の最前列で、しかも1期目が議席番号8番、2期目が議席番号7番に若返ったりしたり、全然気にならねーけどそういうの気になる人もいるんね…。最前列に座ったことある人から文句言うがよろしい。最前列いいぞ、色んなことがよく見える。

 

 

第3回

結局ごちゃごちゃ言ってた議場の座席が、第2回で了承された通りになることを確認したわけですが、そりゃ資料見てないで「いいでーす」で、その後に「やっぱ違いました」だと何でもアリになっちゃう。誰が隣が嫌だだの、どこそこが嫌だだの、まったくもう。自民党さんはこういう席順的なやつは規則正しい並び順の出席番号制なので、有無を言わさず。グッバイ7番…8年間の思い出シート…。

 

特別委員会についても、前回に我らが自民党さんが提案した5つを更に「こういうトピックをこうやって扱う委員会にしていきたい」ということを改めて発表しました。我々、結構な時間を割いて会派の中で話し合いましてね。全力でやってくぞー!おー!的なまとめた案。それに対して他の会派から「これ足したい」「これ変えたい」「なんでそれいじっちゃうの」などパラパラ発表もされ、でも基本は我々自民党さんのご提案をベースにして全部いけそうな感じがしております。

 

もちろんまだ議論が必要ですが。特別委員会は6月の第2回定例会までに内容がちっと固めていくことになります。

 

しかし常任委員会(4つ)は違って、今月末に開催すべく頑張ってる「臨時会」で必要あれば条例改正をしなければなりません。『◯◯常任委員会の定数はX名』となっているため、もし会派で「ここに入りたーい」という方の人数によって変わるわけですよ、定数が。例えば4人の会派なら普通「1ずつ全振り」になるのが普通ですが、3人会派なら4つのうち3つしか選べないし、2人会派なら2つしか選べないし、1人会派はそれぞれ1つですし。

 

なので、各会派がそれぞれ「決めてきました、どこどこの委員会には何人です」というのを発表しあって、数を集計するという。

 

殴り書きがこちらになります。発表通りであれば、建設常任と区民文教常任の定数チェンジの条例改正が必要になりますね(8人→9人、9人→8人)。

 

で、それぞれの会派でまた「誰がどの委員会か」を決めて、明日月曜の12時までに提出すると。どういうメンバーになるか、正直なところ一番ドキドキしているは港区の職員さんかと思います。「おーーー」とか「あああああ…」とかさ。あるある。

 

 

それと並行に自民党さんも会議

時々、区役所の本庁にいますと

 

ぴんぽんぱんぽーーーーーん
ただいまから、◯◯(会派名)の議員団総会が開催されます。
所属議員は控室にお集まりください。

 

ってな放送が流れます。8年聞いてて、一言一句合ってるとは思えないうろ覚えなんですが、こんな感じの放送が流れます。要は、会派で会議しますというお知らせ。

 

なお、この放送が流れることで「あっ戻らなきゃ」って議員が焦るためのものではなくてですね、正直なところは「会議やってるからドア閉めてるし電話とかも遠慮してね」と職員さん向けでございます。たぶん。たぶんね。

 

自民党さん、結構会議あります。そういう風にみんなで変えてきました。もちろん時には怒号が飛ぶし、嘆かれるし、失笑もあれば大笑いもあるし、とても表情豊かな団総会(自民党議員団総会、なぜか総会言うの)。「自民党は自分党」と、自分さえ良ければなんたらかんたらと揶揄されることが多い自民党さんですが、そうdisられないようにしたいよねという思いがありますよね。だから変わってきてます自民党さん。気付いてなければ残念ながらまだ自分党。

 

そんなことはさておいて。

 

先日はおそらく最高記録な5時間くらい総会やってました。や、もちろん途中で休憩挟んだりしますけれども、5時間は結構な長さだと思います。会社とかだと「ダラダラやんなよまったくもう」と確実に言われる長さでありますが、正直5時間で足りたら御の字くらいの気持ちで会議やってました。

 

ま、みなさんの想像通りに怒号が飛び、嘆き、ああだこうだと繰り返しながら、最後は「異議なし!」と拍手で〆ることができました。めでたしめでたし(めでたかった試しは一度もない)。

 

これで月曜〆切のものも大丈夫だし、火曜〆切のものも大丈夫。みんなで決めました。期数年齢関係なく意見を出し合って、そういう場を作れたことがありがたく、そして民主主義大切。我々は自分党じゃなくて、チーム自民党。少なくとも自分が幹事長クビになるまで、チームで頑張るこれ一択。区民のみなさんのために頑張る責任ある自民党でありたいと思います。


 

会派代表者会議 その1

さて、第20期の議会は合計9会派の届出があったことから、各会派の代表者の計9名で色んな決めごととかしていきましょうねという会の第1回目が昨日ありました。1回じゃ終わんないもんです。

 

会派会派いうけど、大丈夫なの?

これはもう、改選後の議会ではもうお決まりとなってる感じもしますが、『おたくのとこ、ホントに大丈夫かなの?』というお節介にもとれるかもしれないガチ本音の『会派のテイ、成してる?』っつー確認作業から入ることになった第20期。驚かない。

 

それもそのはず、揉めに揉めて『ちゃんとやります!』と言って8年間なんとかやってた(には見えない事も多々あったように見えた)ところが、コアなメンバーそのままにパッカーンと2つに分裂したからですかね。

 

まぁ、そんなのはよくある話で。切ったり貼ったり、ぺたぺた。でも、結構な割合で『…ホラね』と思われてるのはこりゃもう否めないですよね。

 

結果として『まぁ、しゃーない認めましょ』となったわけなんですが、会派とは何たるやという事をいろんな人がいろんな考え方を持ってるということは改めてよくわかりました。

 

『会派というもの結成はとても重いからうんたらかんたら』

 

当然のことのように聞こえますが、その割には過去全ての期がスタートする時にアナタ全部違う会派で違うメンバーでお揃えになって4年間待たずにチェンジされたようなことは無かったことになってるのかしら?とか。

 

『会派で判断を一致させなきゃいけないことが未だに腑に落ちない』

 

それなら圧倒的個人主義を主張されるべきで会派を組むというのはやっぱり役職ポジションが欲しい以外の何物でもないのでは、とバレちゃってますけど?とか。

 

『政策協定結べば何ら問題ないのでは?』

 

政党所属と政党無所属における政策協定の重みって天と地の差があるんではなかろうか?とか。むしろ政党、または個人で選挙投票されてるわけだから、会派組むとか望まれてるかどうかすらよくわかんないんじゃない?とか。

 

色々ね、ありますよ色々。思惑も色々。ま、でもしっかりちゃんとやっていこうじゃないですか。1政党だけでまとまって会派作ってるとこだって大変なことばっかですから、おんなじおんなじ。

 

そんなことより個人的にすごく気になったのは、議員のみなさんの傍聴者が多い会派と少ない会派、代表以外一人もいない会派でぱっかーんとだいぶわかりやすく分かれてたなと。気にならないの?どうでもよいの?と思いました、まる。自民党さんはもちろんほぼ全員傍聴します。新人ベテラン関係なく。

 

 

他にどういう類の決め事があるのかというと

登庁板っつーもんがありましてね。↑これは会派組む前のやつなので4年に一度の「あいうえお順」という結構レアな並び。なお、2回ピピっと触るとついたり消えたり。しかし二本指で1回ピっと触るとついたり消えたりする裏技あり。

 

で、この並び順というのを決めてもらったりですね。基本、上段右から人数の多い会派で順繰りいくんですが、同じ人数同士の会派になったら「どっちが先?」というのを当事者同士で話あって決めてもらう必要があるわけですよ。序列的な感じ?ここまず決めないと何でもかんでもその時に「どうする?」とかしなくていいじゃないですか。

 

質問する順番だったり、色々諸々がここで決まるような感じかなと。当事者同士で話し合い。

 

あとは議場の座席とか番号とかですかね。港区議会、44席あるんですが現在の定数は34人です。会派が決まった後に、区議会事務局のみなさんがパズルのようなテトリスのような、そんな感じの『いい感じ』に案を作ってくれます。

 

これでよろしいですかー?いいでーす、一旦持ち帰ってみんなに確認とりまーす、みたいなことがあったり。せっかく作ってくれたんだしいいじゃんこれで、と思う派です。

 

とまぁ、こういう細かなところ含めて色々みんなで初っ端に決めていくのが「会派代表者会議」です。実際の議会運営などが始まったのち、こういうのは主に「幹事長会」的なところで話し合われていきます。その時は線引きがあって、3人以上のグループは交渉会派、それ以下はオブザーバーということになりますので、会派というものはとても大事。好き勝手にやらせろ、権利をよこせ、言う事は聞かないぞ、などなど、そういうことがないようにスタイリッシュにエレガントにやりましょう。

 

 

これから人事とかのことで色々、ね。

議長や副議長、委員会の役割(委員長とかそういう)をどうやって決めていきますかーということは、ドント方式で振り分けてやっていきましょうねということが初日の会派代表者会議で合意がされたわけでして。

 

ドント方式、説明するにもぶっちゃけまだ知識が足りなく、詳しい説明はGoogle先生にお聞きください。とにかく、我々自民党さん11名の一番大きい会派ですから(しかも単独、けどもこれは関係ない)、それ相応の役割を担っていくことになります。

 

これから会派のみんなであーだこーだ言いながら決めていく感じになります。もちろん所属する委員会とかも何にするかどれにするかなど。みんなそれぞれ意見はありますし、希望もある。みんな不満なく円満に文句ひとつなく決定することなんて、ぶっちゃけありません(あったらごめんなさい)。

 

ドント方式か否か、これが決まるまでは基本何にも考えることはできないわけです。だって何がどうなるかわからないし。ですから人事的なもの、現時点では決まっていることナッシング。ゼロですゼロ。

 

そういえば本日、港区政新聞のM編集長がですね、控室にコンコンと来られましてね。人事的なこと、お決まりですかと。ぶっちゃけ、議長はどなたですかくらいの。

 

「まだ何にもですー」

とても残念そうな感じでお帰りになられました。すみません編集長。マジでまだです。あ、でも決まってたとしてもヒミツにしてるかも。

 

注:マジでまだです。

 


 

今期は9会派からスタート

今週月曜、つまり一昨日になります。第20期港区議会の初っ端の大切な決め事の一つである「会派」の届出の締め切りでございました。我々港区の自民党さんは基本政党ひとつですんでそのままグループになりますが、切ったり貼ったり色々あるんです。

 

8年前。4年前。

初当選した2015年。なんかそれまでに色々あって、それを踏まえてなんちゃらな第18期というところから加わった小倉です。まったく何が起こってるかわからなく、それでも第三者的に色々と見聞きしていたぺーぺーだったのがついこないだのよう。

 

ついこないだの事のよう

 

わかってます、これを多用するのはおっちゃんおばちゃんの証拠である事は。20年も30年前のことも「ついこないだの事」くらいの認識の域に入ってまいりました。そんな自分が今となって8年前のことを言うのは、1週間前の晩ごはんくらいなアレでございましょう。小倉りえこ、しじゅうしち。討ち入るのか、討ち入られるのかな数のお年になりました。

 

毎日何をしているのかと (2015.5.13)

会派の続き (2015.5.14)

 

過去に色々ありました。今読み返してみると「あー(ため息)」とか「そんなことあったわねぇ…(遠い目)」とか、本当に色々ありました。

 

令和元年度 第1回 港区議会臨時会 (2019.5.29)

4年後(4年前)の第19期スタートの際はこんな感じで書いてました。キーワードは会派代表者会議。明日から話し合いがスタートです。

 

議会の中の様々な取り決め的なやつを含めて、これから話し合いが進められていく予定になっております。大きな枠から細かなとこまで。「そんなのなんかありゃ逐一でよくね?」と思われることも多々あると思いますが、議会では多分一発目じゃないと効果を発揮しないんでしょうね。何故なら我の強い個の集団だから、ルール最初に決めないと難癖つけて破る人しか出てこないであろう危機感満載。

 

そう、我々は口先だけ達者(と思われることの多い)な類の業種。自己偏愛が強すぎると結果的に困ってしまうのは港区と港区民になってしまうわけですから、自分の都合はさておいて、せめてエレガントでジェントルにまとまりたいもんであります。おほほ、うふふ。

 

 

今回。

締め切り日に提出された会派の届出状況はこんな感じになっております。我々自民党さん11名。次が合計7名になったところ(複数政党+無所属含)、元々4名の政党、合計4名になったところ(政党+無所属含)、元々3人の政党、元々2名の政党、1名の政党、1名の政党、無所属1。こんな感じかしら。

 

くっついたり離れたり、そういうのが地方議会では結構ありまして。前期だってその前だって、そういうことありました。区によっては自民党ですら2つのグループに分かれたりとかしてるとも聞いたりしますけれどもね。会派って結構複雑なんですよ(他人事のよう)。

 


 

チーム自民党で。

5/1から第20期港区議会メンバーでの任期が始まりました。わたくしめも3期目であります。3期かあ…9年目のはじまりはじまり。これからもがんばりまっする。

 

自民党さんは11名、メンバーの入れ替わりはあれど34人の定数の中で約1/3をキープすることができました。自民党さんは自民党さんだけで会派を作るわけですが、我々自民党さん、これからも港区が良くなるために頑張っていきます。月並みなご挨拶でありますが。

 

で、そんな自民党さんですが、こないだまで4年間、鈴木たかや議員が幹事長をやってくれてました。そんで昨日ですけれども、その任を引き継ぎくことになりまして。

 

そう、つまり、小倉幹事長が爆誕。

 

鬼がでるか、蛇が出るか。何か出るなら薮からスティックくらいが丁度いい。ああ、でも出来ることならシルクハットから鳩も出したい。

 

すでに胃が痛いわけでありますが、これまでの鈴木たかやイズムを引き継いで「チーム自民党」で頑張っていきたいと思います。

 

就任のご挨拶的なもので、私は「個を捨てて、チーム自民党のために時間をすべて使いたい」とみんなに伝えました。これまでの小倉りえこを知ってる方にしてみれば天変地異くらいな事だと思います。が、それだけの覚悟で引き受けたので役目を全うしたいと思います。いや、思わない。する。ます。全うします。

 

20期、チーム自民党。全員でがんばるます。

 

安心してください。副幹事長に鈴木たかや議員と二島豊司議員をスケさんカクさん役をお願いしました。もっと充実した体制になることも今後考えていきますが、現時点ではこれで。

 

こういう路線になるか、それとも

 

こういう路線か。みなさんの想像と期待にお任せしますが。

 

第20期のチーム自民党。今までのように、今まで以上に、区と都と国で連携できる区内唯一のチームですんで、これからも皆さんのためにがんばります。よろしくどうぞ。

 


 

難しくてややこしい

いつまで選挙の話すんだって思うかもだけど、選挙って難しいし、出る方も何が何だかわかんないこととっても多い。明らかな違反を見かけた時、どう対応したらよかったんだろうかって。

 

選挙前からそういうのはあるわけで、前にも綴ったとは思うけども、『明らかな選挙運動ですよね?』ってのは年々多くなる。自分が言うのもなんだけども、政党の広報ですとか言いながらも年がら年中やってるならまだしもなんつー。

 

選挙カーさながらの車もそうだし、自分らも2連ポスターとか貼るし。選挙から半年前から届出した限定枚数のピンの看板以外は個人の写真付きでのポスター的なやつはNGで、紙面1/3以下で2人+政党(街頭演説会お知らせが多い)のやつにしなきゃいけないとはいいつつも、『届出してある政党以外、アレやっていいの?政党しかできないんでなかったっけ?』と疑問を持たれるケースもあり。

 

とかいって、聞いた話によると区によっては『ああいうあからさまなポスターとかは街の景観を損ねるからそういうのやめようぜ』的な取り決めがあるとこもあるみたい。政治活動と選挙活動の違いを誰か。

 

今回の選挙では、違反行為を色んな人から色んな話を聞きました。自分でもみたり、ぶっちゃけ注意したりもした。明らかに『ダメです』と選管からも言われてるものだったりするけれども、例えば候補者が本当に知らなくてやってるならもっと情報提供も必要だし、立候補者向けの事前説明会で言うべきなものかもしんない。『手引きあるから読んどいてね』はしんどいし、明確に書かれてるものでもないから誰も正解がわかんない。

 

例えば、立候補をした時に『選挙期間中に配れるものは届出したもので、かつこのシールを貼ったものだけです』と、4000枚のシール(証紙)をもらうわけなんですけども、貼ってないやつ堂々と配ったりとか。

 

立候補者のポスターがずらーっと並んだ掲示板あるじゃないですか。あれ以外(あとは届で出した限られた枚数の個人看板)は自分の顔写真入ったノボリを立てたりするのは完全公職選挙法違反だけど、そういうあったりとか。

 

ビラ配りできるのは、立候補届出のときにもらった腕章してなきゃいけないけど、そういうの無しで配ってたりとか。

 

『マジ、そんなのどーでもよくね?』と、大半の人がそう思うはず。そんな程度で選挙の結果なんか変わらん上、ちっちぇーことばかり気にすんなよと、なんなら自分もやっちまえよくらいな勢いで言われたりするけれども、やなもんはやだし、頭使ってグレーなものをクロじゃないと言い張れと言われても困るし。

 

公職選挙法がそもそもズレてるという方が正しいんだと思うけども。

 

さて、そんな選挙のシメは収支報告です。何々にいくら使ったなど、選挙に絡むお金の出入りを選挙管理委員会へ規定のフォーマットを用いて報告するわけですが、必要な領収書をあと2枚手に入れたら提出しに行く感じ。

 

今回の選挙は何が買うものがたくさんあったわけでもなく、すでに手持ちの物使っててから非常にスッキリした感じで、収支もシンプル。

 

明日から新体制

さて、明日から20期(だと思う)区議会が4年間の任期で始まります。みなさんのお声をカタチにしていくべく、がんばります。よろしくお願いします。グダグダした物書きも9年目に入ります。よろしくお付き合いください。