委員会報告

image

 

さて、昨日保健福祉常任委員会がありました。報告事項のいつのものようなまとめと、委員のみなさんからのQを添えて。

 

1. 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律の施行を踏まえた区の取り組みについて

今度の4月から施行される障害を理由と〜略、区役所内でちゃんと横に連携し、障害を理由とする差別の解消に向けた取り組みをしますね。行政機関が適切に対応するための要綱を定めるように求められているので、例えば『港区職員の障害を理由とする差別の解消の推進に関する要綱の制定』とか。2月中にパブコメ募集する予定です。

Q: 職員向けの研修資料とかは閲覧可能になるの?、第三者機関(特に法律に詳しい人)を交えて議論する機会はある?、今まで対応に関して寄せられた苦情の例って?委員のみなさんからの意見は本来の報告の『区の職員向けの要綱作成』と『バリアフリー工事とか含めて、そういう世の中』への希望とごっちゃになってるから、その辺整理して区別してくださいね、など。

 

2. 平成28・29年度の後期高齢者医療保険料について

後期高齢者医療保険料の軽減対象が広がります。そんなことで、保険料が軽減される被保険者が増加するということで、ひとりあたりの平均保険料額がH26・27年度と比べて1.4%減(1,404円減)で、95,492円くらいと試算してますよ。

Q. 港区の保険料未収金ってどのくらいあるの?、港区が負担している金額はいくらくらい?など。

 

3. 港区の今後の保育行政のあり方について

家庭で行う育児も保育ととらえるようにして、これからも港区は保育の量と質を充実するように頑張っていきますね。

Q. 緊急暫定保育施設の考え方は?、在宅子育て家庭への支援の中にある『港区独自事業にも見合う質の高い研修制度を構築』ってなに?保育士への処遇もちゃんとしてね、など。

 

4. 区立認可保育園へ移行する東麻布保育室について

H19年に開設した区内発の緊急暫定保育施設の東麻布保育室、来年H29の4月から区立の認可保育園にアップグレードしますね。麻布地区で初めて午後10時までの延長保育や休日保育、年末保育を実施します。指定管理者制度も導入しますね。

Q. 定員予定の170名の内訳は今現在の人数枠を考慮したもの?『多様なニーズに応えるために指定管理者制度導入』というのはきちんとした理由なの?など。

 

5. (仮称)港区立しばうら保育園分園の設置について

芝浦港南地区は人口も増え、区内でも特に保育需要が高くて、区全体の待機児童の半分を占めちゃってます。秋にしばうら保育園を開設しましたけど、H29年4月からみなとパーク芝浦1Fの空いてるスペースにしばうら保育園分園を設置しますね。0〜3歳児まで。

Q. デッキ部分って道狭いからバギーとか通れたっけ?など。

 

以上。