委員会報告

image

 

さて、先週保健福祉常任委員会がありました。報告事項のいつのものようなまとめと、委員のみなさんからのQを添えて。

 

1. 平成28年度第1回港区議会定例会提出予定案件について

2/17からの第1回定例会で上程される案件はこれこれこういうものでして、その中でも保健福祉常任委員会に付託される案件は保育園条例とか地域包括支援センター条例とか、これこれこういうものですよ。

Q: あれとかそれとかの資料提出をお願いしますね、など。

 

2. 平成28年度組織改正について

執行体制の効率化や区民サービスの向上を図るために、いくつかの組織の改正をしますね。

Q. 高齢者担当と介護担当を分けたことで被る事業とかわかりにくくない?、総合事業推進担当ってつまりどこと関係するの?、子ども・子育て支援制度の進捗管理はどこが引き継ぐの?など。

 

3. 南麻布4丁目第2用地を活用した施設整備について

南麻布4丁目、麻布子ども中高生プラザに隣接した用地を特養、障害者支援施設、児童発達支援センターを整備するんですが、特養は民設民営、ほか二つは公設民営としますね。

Q. 区の施設が集まるものだし地域の連携は?、建物建設の際のデザインは公設民設でどのような内部の作りが担保されるの?周囲が大使館関連施設なのでそのあたりの配慮も是非、施設設立にあたって方向性があるの?ないの?どっちなの!?など。⇨議論が紛糾しすぎてこの案件は『保留』となりました

 

4. 学童クラブ児童見守りシステムの導入について

H28年7月中旬くらいから、子供が学童クラブに入退室した際にICタグでピッとやったら保護者にシュっとメールが飛ぶようにしますね。高輪子ども中高生プラザ、港南子ども中高生プラザ、芝浦アイランド児童高齢者交流プラザはもう導入されてるんですが、新しいシステムへの以降はH29年4月としますね。

Q. ICタグを落としたり無くしたりした時の情報保護対応は?、今後小学校とかにも導入する計画あるの?など。

 

5. 訪問型病児・病後児保育の利用料助成について

H28年4月から年間の利用上限額を10万円として、対象経費の1/2の5万円を助成しますね。学童クラブの対象が小6までになったことだし、この助成対象も小6までに拡大しますね。

Q. 事業者の質の確保は必要だと思いますのできちんと是非。

 

6. 認可外保育施設の保育料助成について

認可保育園の入園待ち、且つ、都の基準を満たしている認可外保育施設に通う場合に上額決めて助成しますね。3歳児未満は上限8万円、3歳児以上は上限7万7千円。

Q. 認可外施設への指導はどのようにやってるの?、認可外施設利用料の平均って?、何人くらい対象になりそうなの?など。

 

7. 保育園保育料等における第2子以降無料化の対象拡大について

都の基準を満たしている認可外保育施設や保育サポートに在園する兄や姉がいる場合にも、第2子以降は保育園と認証保育所の保育料を無料の対象にしますね。

Q. 特になし。

 

明日から1ヶ月間、定例会(予算特別委員会付き)。以上。