区民文教常任委員会報告

さて、先日は区民文教常任委員会がありました。いつものように簡単な報告と委員のみなさんからのQなどを添えて…と思いましたけど、3年に一度の色んなプラン見直しについて質疑がこの1回の常任委員会しかないので、どんな質問とか発言をしたか自分の備忘録としますね。

 

ただ、全部の案件に細かく質問しているわけではないので、そのあたりは他の委員のみなさんからの質問ざっくり記しておきます。あっ質問しないのは別に関心がないとかそういうのではないので悪しからず。

 

1. 港区環境基本計画
2. 港区地球温暖化対策地域推進計画
3. 港区生物多様性地域戦略〜生物多様性みなとプラン〜

(´-`).。oO(ごみの不法投棄って、家庭ごみに事業系産廃ごみを出すことも、事業系ごみに関係ないところが家庭ごみ混ぜる問題もありますよね。今後民泊だととかも含めてトラブルが続くと、区をすっとばして警察を巻き込んだトラブルが多発しちゃうんじゃないかっておばちゃん心配しちゃうけど大丈夫…?)

 

(´-`).。oO(少量排出事業者は区のごみ収集から業者さんへ移行するように協力を要請するということだけど、その少量排出事業者っていうあり方とか定義の見直しとかも含まれてます…?ほら、1日あたり出すごみが50キロとかそういうやつ…)

 

(´-`).。oO(素案の中にね、「町会・自治会・商店街などの自主的な地域清掃活動に伴うごみの収集を積極的に支援」とありますけど、何をどう支援するのか具体的に教えてください…)

 

その他、みなとタバコルールと東京都の進め方の矛盾とか、食品ロスとか、運河と川とかフラワーランド計画とかについて質問ございました。

 

2. 福島第一原子力発電所事故に伴う放射能・放射線対策について

港区、7年間放射能測・放射線測定してきましたが、基準値を大幅に下回って安定に推移してるんですね。事故以来たくさん寄せられた不安の声だったり相談はほとんどない状況でして、測定機器の貸し出しも今年度は今のところゼロです。

 

終了する対策もありますが、平成30年度以降も継続する対策としては、放射能モニタリングポストによる常時測定、放射線測定機器の貸し出し(貸し出し方は見直し)、通常業務の中で引き続きやるもの(砂場の砂入れ替えの時の確認とか、給食や牛乳の産地を公表するとか、丁寧な相談対応とか)。です。

 

 

以上。