なんだろか、自分は色んなことをお知らせしたいんだろうな。何やら聞くところによると、報告書ってルールがあるぽいのよね、場所というか議会によって。で、ふと思ったわけですよ。自分の、世間一般的にどーなんだろと。ちなみに、今までなんか言われたこととか指摘されたことはないです。いや、がんじがらめにする気もないんですけども、『なんかそういうことあるらしいよ』というのは皆さんも知っていていい豆知識かな、というような程度で。
政務活動費と政治資金は別物よ
こういうの、あんま議員から発信しない情報なので、真っ当に生活されてる善良な一般の方にはあまり浸透してないようなもんですよね。私も議員になるまで知らなかったもの。むしろ「政務活動費」と「政治資金」の区別もなかなかね。
ざっくり言うと
政務活動費:「セイカツ費」と揶揄されがちなやつ。議会費から議員・会派に議員の活動支援として自治体から支給されるもの。使用用途は各議会で決まってる
政治資金:各議員が自力で集めたり政党から下りてきたりして政党活動とか選挙活動とかで使うようなもの(年に1度、都道府県単位の選挙管理委員会に収支報告義務あり)
こんなもんか。なんか違ってたらすんません。悪いニュースがあると、政務活動費と政治資金をごっちゃにした正しくないご意見あったりするのはよく目にすることなんですけども、政務活動費と政治資金はまったく別物と思っておいてください。
政務活動費
議員が自ら政務活動費について述べるというのは、まぁあまり無いんじゃないかしら。だって自分は大丈夫と思ってても、第三者から見たらアウト事件もあるだろうし、要はあれですよ、諸刃の剣(装備すると呪われる)。なので、自分もこうやって情報を整理してご報告することでダメージ受ける場合だってあるし、ひょっとすると「アイツ、余計なことしやがって」と他の議員から突き上げを喰らうことだってありうる(多分ある)。
自分、基本的な(真っ当な、とも言う)活動は政務活動費を使わせてもらってます。と、思ってる自分では。というか全員そうだと思います。それぞれの価値観において、ちゃんとしてると思ってる。明らかな悪意がある人は相当なレアケースじゃないのかな。
例えば自分のケース、どんなと聞かれたらあちこち電話かけまくるので通信費、あちこち行ったりするので交通費、あれこれ資料作ったりするので資料作成費、それとは別に定期的に報告書作って配ったり送ったりする広報費。こんなもんかなあ、これが今の自分のほぼメイン。で、報告書作成費も政務活動費を使わせてもらってます。
そう、使わせてもらってる身としたら、「政務活動費はあったほうがいい」し「あるほうがいい」です。
よく言われるような「支援がある方が誰にとっても公平」とか「資金に余裕がある人じゃ無いと議員活動できないのは困るのでは」というような、そういうのも一理あるなぁと思うようにはなりました。「議員活動ってなんだよ」というものも人それぞれでしょうが、議員になってみて初めてわかる、政務活動費のありがたさ。
や、これは決して「使えるお金がもらえるんだシメシメ」というのではないし、むしろ「1円も使ってないのは、よっぽど余裕がある方もしくは1円も使わずお知らせ含む役目を果たしてるとか、所属してる政党が全部肩代わりしてるとか、あ、ひょっとしてむしろ何にもしてない人ですか?」と、我々多くの議員は思ってしまいがちかもしれません。少なくとも自分はそう思う。
なんかあれですよね。ちゃんと使って支出表的なものがあるほうが、「あ、自分こんな感じなんだ」と客観的に見られると思うし、でもそれは決してよくありがちな「領収書公開すべし」とは少し違うような気もしてます。議員やってなかったら使うことも購入することもないモノ、結構あります。領収書だけじゃわからない、中身についても議論があるようですから。十人十色、色んな考え方があるようで。わかるものもあるし、わからないものもある。
なお、港区議会の政務活動費の規定は以下のようにHPで公開されてます。公開部分はこんだけだけど、運用マニュアル的にはも少し細かいのは存在してます。
究極の判断はアレですよ。『スキャンダルだの裁判だの、そういう時にご自身で説明責任果たせればそれで』となるわけなんでしょう。でも世の中には色んな考え方の人がいるわけなので、何かしらの突き上げは喰らうんでしょうな、すべてにおいて。だってアレですよ、『政務活動費を1円たりとも使ったら悪」という考えの人もいるでしょうし、そういう人にしてみたらどんな正当性のある説明だって『許されぬ』で終了しますわそりゃあ。
夢中になって読んじゃった。
で、最初の話に戻りますが、聞いたところによると「報告書を作る際、政務活動費を充当する場合に細かなルールがある」という話。実はそこまで他の区とかの状況は知らないんですけども、都議会がめっちゃ厳しいという話を聞きましてね。各議会に規定というものはあるけれども、すんげー細かい内容までは文字にはなってないけれども、実は表に出てるんだか出てないんだかのルールが存在するという。ほえええ。
例えばいろんな所の見聞きした感じ、
・自分の顔写真と名前だけでっかい、いわゆる選挙ポスター的なやつはNG(わかる)
・明らかな選挙目当ての内容はNG(わかる)
・所属政党のロゴ使用NG
・画像の枚数、大きさが決まってるとこもあるらしい
・政務活動の中に、「政治活動」が混ざるとすべてNG
「政務活動費で何をしているか」が普通に注目されますが、「政務活動費を使用しての作成物の中身が適切か」もその筋では結構なウェイトを占めるもんらしい。「選挙の時にマイク握って喋ってる写真」とか細かいとこではNGみたいだし、「明らかな政党活動の街頭演説でマイク握って喋ってる写真」もNGのようだし。自分の写真一枚使うのも個性が出ない。
いや、個性関係ないか。センスだなセンス。
いや違うな。ルールだルール。
それも違うな、ルール化されてないとこだってあるから。
議会でなんか質問してるだけの、議会事務局が撮ってくれたお写真だけが許されるのか的な。じゃあ「無難なところでどこか行った時のお写真使うか…」となると、七五三ばりな記念撮影的なもののどちらか2択。つ、つまんない。
もうね、「政務」と「政治」の違いがわからんよね。個人の感覚と価値観なんじゃないのと思うこともあります。我々議員側と、区民側とも感覚違うし。自分もほら、両方の立場で思うところはあるわけですよ。でも規定として定めている議会もあるのは事実なわけで、そうなると例えば『所属会派:港区自民党議員団』が「自民党っつー政党が入ってるからダメだろ!」と会派名にNGがでるかもしれないし(登録名ですらクレームがあるかもしれない)、諸々混ざった会派の人が個人で出してるレポートに所属政党入ってるじゃないか!」とか、今後ありえるのかもしれないねとは思ったことあります。
現在のところ、港区議会ではそこまでの名称のアレはないです。ないようです。
また、ほええええと思ったことなんですが、「ご近所とか地域に関する時事ネタ・コラム」的なやつが混ざっててもNGのとこもあるようだとか。そうするとお手本にすべきは「遊び心のないガッチガチの文字だけの目が滑りがちな行政発行のお知らせ」なのかしら。いやんつまんないん。
なお、人伝てに聞いた「政党ロゴ使用NG」は墨田区。半角数字が気になる表紙(どうでもいい)。
ほんとだ。ダメって書いてある。
それだけで「それは政党活動です」とみなされるのか…と聞いてから、いつからだろう、それまで自分の報告書は「良かれと思って『自民党』入れておくか」としてましたけど、その後ずっぱり削ったの。いや、別に恐れ慄いて削除したわけじゃなくて、「削っていいなら張り切って全力で削るわ、無問題。むしろ出さなくていいなら先に言ってよ」と納得した上での削除だからなんかちょっと違うことはお伝えしておきますね(注:調べたら2020年からだった)。
なんか色々Google先生に聞いてみたらね、千代田区は千代田区でなんか審議会的なやつの議事録公開してて、興味深くて結構読んでしまったり。都心の地価の高い区の事務所費問題とかの第三者のご意見をほおーんって読み進めてしまいました。興味深い。按分とかバーチャルオフィスの取り扱いとか。
ちなみ千代田区のやつはここね。読み物として興味深かった。
長くなるので続く。続けるのかよって思うかもだけど、続けよう。あっやめて議員のみなさん石投げないで。