議会がまっさいちゅうー

と、そういえば今月8日からいわゆる「議会」というやつでしてね。秋の時期の議会は前年度決算含めて約1ヶ月という会です。質問で登壇しました(半年ぶり)。

 

一応会派の中で質問の順番っつーのを決めてるんですけど(1期4年分)、久々に自民党さん一般質問2名という構成で。今期、自民党さんの2人目枠は手上げ制。前の期はね、もう7年前になるんだけどね、新規に当選したのが私と黒崎議員の2人でね。過分なお取計によって『1期生は交互でたくさん質問していきなよ』っつーことでね、私と黒崎さん2人代わりばんこに年に2回質問に立ってたわけね。よくやってたなあとは思うけど、別に苦ではないし。

 

で、今回順番じゃなかったんですけども、ちょっと質問したいことあって、来年度の予算を考え始めてもらう時期というのもあったし、シンプルに3項目ほど。陳情でいただいてた事もあったし。

 

区議会のウェブサイトでも録画配信してましてね、「あーあいつあんな質問してんだ」くらいのお気持ちでご興味ある方は一度ご覧ください。また、アナタ気になる議員がどんな質問してんのかくらいのチェックもぜひ有権者のみなさんにはしていただきたいと思います。

 

 

学校関連費用の無償化について

Q: 給食費だけがクローズアップされてるの。でも、「区立」で「義務教育」なんだから、全部ひっくるめてもうさっさと無償化していいんじゃないのって思うの。中学校なんか特に進学率が〜って言ってるんだから、そこから無償化っていう視点もいいんじゃないかしら?

A: 新入学生のリサイクルの標準服とか体操着とか体育館履きとか、お裁縫道具とか絵の具とかのリユースとか、経済面の視点からも区立中学校の魅力を高めていきますね。

 

(´-`).。oO(…お、どうしたどうした前向きじゃないか、素晴らしいことです。「買わなくても良い」という選択肢を可能な限り作ってもらえると嬉しい。

 

昨今、給食費だけがクローズアップされてます。自民党さん内でもぶっちゃけ給食費の無償化ってずっと前から意見が真っ二つに分かれてるようなもんで、賛否両論であるのは間違いなくですね。議員のお役目頂いてから、ずーっとモヤモヤしてたことがあってね。いやホラ、政党的に~会派的に~みたいな悩み事ってあるじゃないですか色々と。言っていいのかな~って本当は悩んじゃいけないのかもしれないけど。全然関係ないかもだけど。

 

小倉がめんどくせーこと言い始めやがった

 

くらいのアレの可能性はあります。けどそんなん知らん。「区立」で「義務教育」なんだから、昔からそうあるべきなんじゃないの?というのはずっと思ってたことで。「お米は持ち寄って。おかず代は出しましょう」と、むかーしむかし田んぼがあってお米はどこのお家にもあったから、というような名残というのを聞いたことあります。「今の時代、昔と違うんだからどうして未だに無償じゃないのかしら?」と、今の保護者の世代じゃなくて年配の方(特に東京近郊ではないところのご出身の方々ね)からもよく聞いてきたことで。

 

あとはね、「受益者負担」というワードも聞いたことある。サービスを受け取る側も費用持ちましょうという。わかる、わかるけれども、「義務教育ってサービスじゃないよね?」と納得いかん。

 

あとはね、「私立にも言ってる子がいるから公平じゃ無い」というのも聞いたことある。わからんでもない、けれども「公立じゃなくて私立を選んだ時点で、公平もへったくれもなくね?」と納得いかん。だって私立は私立の方針があってそれに賛同して試験を受けて合格した人がいくわけだから。

 

とまぁ、一番なのは国がきっちりと予算を確保して、国が直接子供たちに「公立の義務教育を受けている子供たちに確実なる予算を取ります」ってのが一番公平。保護者にワンストップで負担軽減をするより、子供に直でおなしゃす。

 

 

 

産後ケアの拡充について

Q: 港区でまだ産後ケア事業の「日帰り利用型」「訪問型」が無いんだけど、作ってくださらない?特に日帰り利用なんて、ホテルでランチ付きとかあったら産後のおかあさん喜ぶし、訪問型は乳腺炎でしんどいおかあさんがおうちでおっぱいケアできるわよ。今の港区の保健師さん相談って、いわゆるおっぱいマッサージ的なやつ対象外なのよ。

A: 通所型と訪問型、実施に向けて検討しますわ。

 

(´-`).。oO(前向きによろしくどうぞ。)

 

 

 

若年層の健康支援について

Q: 若い方達、デジタルネイティブでヘルステックで、でも何らかの支援が必要と思うのよ?検診の年代広げろっていう方いるけど、有病率も高く無い年代にそれは税金の無駄だと思うわ?

A: そうですね、若者の行動特性を踏まえた事業を工夫しますね。

 

(´-`).。oO(…若者は若者なりの悩みがあるわけで、我々メタボ健診に一喜一憂する世代とか健診大好きな世代が「ああせい、こうせい」言うのはトンチンカンかもしれないもの…。若い人に聞いてみるのいいかもですよ…若い職員からでも)

 

ウェブサイトにも色々。連休明けから決算の委員会が始まりますので、そこでまた「◯◯費」ごとに質問していく流れになります。それではごきげんよう。

以上。