委員会報告

さて、昨日から始まった港区議会第4回定例会ですが、先週末に保健福祉常任委員会が別途ありました。例によって、簡単なご報告を。その前に委員会というものについて少しつらつらと。

 

『総務』『保健福祉』『区民文教』『建設』と4つの常任委員会があります。会派の中で一応希望を聞いて、色々と調整をしながら人数で割り振りされます。私の所属する保健福祉というのはそれこそ保育園から高齢者まで、例えば『待機児童解消を!』をスローガンにしているような議員さんはこの保健福祉に入る場合も多いと思います。ちなみに私の場合は医療体制の充実に関心がありますので、まずはここに運良く入れてもらえました。

 

例えば自民党会派は13人。そこで4つの委員会に振り分けるなら1つの委員会につき3人〜4人。議員の任期4年ですので、例えば1年に1委員会ずつローテーションで回ったりすることも調整次第で可能なようです。でも私がそう希望したとしても、そこに所属してらっしゃる同じ会派の議員さんが『やだー』とか『だめー』とかいう場合にはどうにもなりませんけれども。

 

ずっと同じ委員会に属してる方もいるし色々です、色々。私とりあえずは保健福祉におりますが、どこに振り分けられようがそういうお役目と思ってますので特にこだわりはありません。色んな委員会で色んなこと学ぶ機会があればと。今の所は。

 

さて、そんな委員会。委員会室というものがあります。入り口はこんな感じ。

 

image

 

保健福祉は第一委員会室。お隣に第二委員会室がありまして、そちらは建設のお部屋。

 

image

 

お部屋の中はこんな感じになってます。コの字になってる机の部分に委員が座ります。保健福祉は8名。画像でいうと右の2席に委員長と副委員長、上の向こう側に4人、手前のこっち側に2人。会派ごとに仲良く並んで座るというのが所謂『慣例』というやつらしいです。国会となんだか同じように自民党と公明党がセット、共産党とそれ以外がセット、みたいな。そして左側のずらずらしてる席、こちらは行政の方々のお席。部長さんや課長さんがずらーっと30人くらいはいますよね。

 

ちなみに常任委員会だけではなく特別委員会なるものも、同じ委員会室を使用するんです。私はオリンピック・パラリンピック委員会でして、それも保健福祉と同じ第一委員会室で開催されるんですね。しかもですね、私のお席もまったく一緒でしてね。変わり映えがなくてちょっと悲しい。『あーあーあー、委員会室間違えちゃったよー』なんてこともありません。残念。

 

で、委員会では流れの慣習というのがあるようでして。慣習と言うべきなのか、そんなもんのようです、というべきなのか。

 

先輩に『真っ先に質問しろ』と言われたことがあります。自民→公明→その他→共産、こんな順番。時々入れ替わることもありますが、最初と最後は変わらずの場合がほとんど。単なる報告でどこからも質問ない時もありますしね。1回オモテの攻撃ぃ〜、バッタ〜、自民党ぅ〜。なんてそんなイメージでいいのかどうか。多分違う、全然違う。攻撃とか守備とかじゃないし。

 

なんで一番最後は変わらないのかというと、言わなければならないことだったり、記録として議事録で残さなければならなかったり、なんか色々あるらしいですよ。知らないけど。それでなんか一番最後に感想並びにお小言をどうぞ、みたいなことになってるみたいです。わかんないけど。その後によその会派が質問するのはちょっと…という雰囲気なんですよ。知らないけど。

 

委員会の委員長というのは原則運営側に徹するため、質問は行わないというのが暗黙のルールだそうです。でも私の所属している委員会では、一番最後に慣例にのっとって、それはもう気の済むまで。不思議。

 

さて、そんな委員会なんですが、先週のまとめ〜委員からどんな質問が出たかも添えて〜。なんか美味しそうなタイトル。

 

1. 平成27年第4回港区議会定例会提出予定案件について

案件いくつかありますけど、保健福祉分野において待機児童解消と今後の保育の需要に対応するための『小規模保育事業の実施』に関する経費を追加しますね。

Q: その事業者さんは保育事業新規参入だけど大丈夫?保育事業のフランチャイズってどういうこと?条例に沿った職員の配置とか確認してる?場所が交通量多いところだけど事故ないようにお願いね、など。

 

2. 都営南麻布4丁目アパート併設の南麻布保育園外壁塗装等工事について

南麻布保育園、都営アパートに併設されてますけど建物部分は区の所有です。東京都が実施する住宅の外壁塗装に合わせて保育園の部分も塗装工事しますね。期間は3月下旬まで。

Q: 工事に紛れて他の人が入ったりとか保安上の取り組みは大丈夫?この保育園は過去にも工事してたりする?など。

 

3. 港区学童クラブの解説及び定員変更について

需要で定員数を増やしたり減らしたり、H28の4月に向けての入会者数見込みは2428名、定員は2670名です。ちなみに新しく開設する学童は『放課GO→クラブしろかね』で、白金小学校の家庭科室を使って定員40名です。

Q: 港区って人口増加もあるしこれからの事業の中期プランとかちゃんとある?閉鎖した学童にいた子達の今は?定員減ったところに希望者が殺到する可能性もあるけど問題ない?など。

 

こんな内容です。以上です。