H28年度 決算特別委員会 環境清掃費

さて、決算特別委員会の続きは環境清掃費です。実は3年目にして初めて環境とか清掃とかのトピックで質問をしたんです。一般質問でもお初トピック。興味がなかったわけではないんだけど、ちゃんとした質問できるほど知識が無かったし、『これってどうなのかしら』という素朴な疑問から自分の考えまでまとまらなかったし。環境清掃費はじめてものがたり。もぐたん。

 

1. 少量排出事業者のゴミ出しについて

Q. えーと、先日の一般質問でも述べさせていただきましたが、区が収集車で回収する可燃ゴミのうち、1/3が有料シールを貼って出してよい特例の少量排出事業者によるゴミなわけ。こういう形でゴミ出しをする事業者は何社、集積所は何ヶ所あるの?

 

A. 集積所は地域の方々で場所決めたりしてるから、そういう事業者のことは詳しく把握してるわけではないんです。ゴミ出し場は区内で約11,800ヶ所、なんとなくだけどこのうち7割8割の場所で有料シール貼ったゴミが出されてるみたい。

 

区が知らないって結構アレですよね、正直あんまよろしくないですよね。ということはシール貼ってくれてるだけマシで、ひょっとしたらもっとたくさん混ざってるのかもですよね。1日50kg未満のゴミをOKっていうの、見直しとかアリだと思う。

 

 

2. ゴミ収集車の台数について

Q. えーと、1台あたり1日6ルート回るって聞きました。決まったルート回りきる前にゴミがいっぱいになっちゃったら工場に戻らなきゃいけないわけだから、そういうのが押しに押して最終ルートの回収が午後2時とか過ぎちゃうんじゃないの?収集車の台数の変化を教えてちょーだい。

 

A. 東京都から港区に所管が移ったH12年は75台(区の直営13台、委託62台)、今年は91台(区の直営10台、委託81台)。資源ゴミの分別とかみなさんよくやってくれるようになったから収集車増えてますよ。

 

Q. そんなH12年からの随意契約ってどういう感じなのかしら?

 

A. H12年に東京都から移管する時の話し合いの中で、業者選定についてそれまでやってきた民間51社でそのままという話になってまして。んで、東京23区清掃協議会というものがありまして、そこで各区へ台数や車両を割り振りするような随意契約がずっと。H17年以降に競争性だったりコストだったりを考えて新規参入を検討してきたんですけど、「51社」へ影響があるから…そんな感じで…。

 

(´-`).。oO(色々な意味で色々大変なんですね…) まぁ、必要なことは必要なわけで、修正すべきところは修正すべきなので、色々検討続けてくださいね

 

Q. 世間一般でいうゴミって、『ポイ捨てを禁止するためにごみ箱を置かない』、そして『ごみ箱がないからポイ捨てが多くなる』って矛盾してるじゃないですか。街中にごみ箱がない理由は『家庭ごみの持ち込み対策』とも言われますよね。ほら、マンションとかよくゴミ置場あるじゃないですか。そういうのがないとゴミの捨て方が不法投棄ぽくなるのかなと思って調べてみたんです。そしたら港区は延床面積1000平米以上の建築物、または1000平米以下でもワンルームマンションの場合にゴミの一時保管場所の設置について区と事前協議と届け出が必要とありましたよ。昨年度の実績は?

 

A. えーと、事前協議は延べ368件。届け出は93件です。

 

Q. まず、一時保管所の設置がタワマンかワンルームという対象はなんとなくわかるんですよ。ファミリータイプのゴミの多さとか、シングル住まいのライフスタイルとかの関係で。でもそれ以外のサイズのマンションって『協力のお願い』だけっていうのもおかしいと思うんですよね。

 

A. えーと、これからオリンピックだなんだで観光客も増えるし、民泊問題ななんだで、ルール無視のゴミ問題が発生するかもですし。中間サイズのマンションとかでもそういう保管ができるかどうか、すべきか否か、他の自治体とか取り組み事例とか調べてみます。調査研究、調査研究。

 

ゴミって色々アレな感じですけど、リサイクル率を上げたらリサイクルコスト上がるだろうし、なんかアレですよね、ハッキリ言って清掃問題って要は人件費ですよね。ゴミ収集車だって直営減って委託が増えて、別にそれでも構わないけどやるならちゃんと自治体は責任をもって結果出すような判断をしないと。コストカットコストカットよく言いますけど、清掃に関しては削っていいコストと削っちゃダメなコストを混同しないようにお願いしますね。

 

そんな感じで質問や発言してみたわけですけれども、『こういうこういうことを啓発します』だけでは人任せな印象を受けてしまうんですよ。いや、お役所が一生懸命やってるのはわかってるんですけど、なんでしょう、役所の意思というか判断というのが見えないから疑問に感じるんですかねえ。かけるところに人と費用をかけないと、今までできたものも維持できなくなっちゃう。そういう風に思っちゃうわけ、個人的に。

 

港区は震災復興基金的なものに5年だか6年でで1000億円を積み立てるとしています。最初にどかんと貯金して、残りはちょこちょこと貯金ですよ、毎年100億とかそんな。その毎年の貯金のためにしわ寄せがきているんじゃないかなとも思うし、無駄使いしないように気を引き締めなきゃといいことなのかもしれないし、難しいね。

 

以上。