さて、本日は保健福祉常任委員会がありました。いつものように簡単な報告と委員のみなさんからのQなどを添えて。インターネットとかオンラインゲームの実態調査とか、敬老事業の見直しとか、来週からの定例会の案件とか。
1. 港区立神応保育園厨房機器の購入について
えー、来年4月にオープンする保育園の厨房機器を買いますね。来週から始まる定例会で議案を出しますので。
Q: こういうのって大体どこも買う物って同じよね、など。
2. 台場コミュニティーぷらざ等大規模改修工事に係るスケジュール等の変更について
えー、本来なら来週からの定例会で承認後に工事開始だったんですけれども、機械設備とかの工事入札が不調ででしてね、延期です延期。なので、R4年6月〜R6年1月末までの工事予定だったところを、R4年10月〜R6年2月末と変更しますね。
Q: 入札不調の原因って結局なんだったの?、など。
3. 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金の申請期限の延長について
えー、自立支援金の申請期限が6月末だったのを国が8月末まで延長するというのでそのように。6/1発行の広報みなとにお知らせは載せてます。
Q: 申請期間延長されたのはよかったわ、よく周知をしてくださいね、など。
4. 令和4年度港区住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
えー6/1現在で港区に在住して、世帯全員の今年度住民税均等割が非課税の世帯を対象としますね。なお、現在実施していえるR3年度非課税世帯とか家計急変世帯に対する給付金を受けた世帯は対象となりませんのでご注意を。対象世帯には区から確認書を送りますね。
Q: ちゃんとしてね、ちゃんとね、など。
5. 港区低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金について
えー、国の事業に基づいて迅速な支給に取り組みますね。
6. ヤングケアラーの実態調査の実施について
えー、実態把握するための調査しますね。結構な規模で、区立小学校の全児童、区内在住の中高生、高齢者・障害者・子育て家庭支援事業所で約20,000人越えと約360事業所対象です。
Q: 今の段階でわかってることってあるの?、調査をしてしっかり支援に繋げられればいいよね、今必要と思われることは素早く対応してね、など。
7. 令和4年第2回港区議会提出予定案件について
えー、議案審議にならない程度で何かございますれば。
8. 福祉総合窓口の設置について
えー、8/1から予定通りに設置をしますね。総合支所のレイアウトを変更したり、いろいろ環境整備やっておきましたので。
Q: これまで外部の経験者とか関連のとこからどういったご意見いただいてるのかしら?、部門の中での研修ってどの程度進んでるの?、「一人の人が多岐にわたる福祉ニーズ」っていうのもあるからお忘れなくね、など。
9. 敬老事業の実施予定と対象の見直しについて
えー、段階で引き上げて、10年くらいプランでこれまで75歳以上をご招待してた長寿の集いを80歳以上に引き上げたいんです。あと70歳以上で贈呈していた寿商品券なんですが、来年から70歳は廃止を…いたしたく…。
Q: 事務事業評価で役所の中で決まったことは総務常任委員会だけじゃなくて関連する委員会でその時報告すべきだよ、今後の進め方はよーく考えてよ、など。
10. 国民健康保険及び後期高齢者医療制度における傷病手当金の支給適用期間の延長について
えー、毎度3ヶ月に1度のご連絡になっております。国のアレで6月末までだったところ、9月末まで延長です。。
Q: どのくらい被用者っているのかしら、など。
11. 令和3年度の児童相談等の状況について
えー、昨年度に児相で受け付けた相談件数は1,251件。子ども家庭支援センターで受け付けた相談件数は2,048件です。虐待(心理的虐待とか)が多いですね。一時保護は96人、解除されたのは91人。子供の権利に関する取り組みも頑張っておりまして、アドボケイトが直接意見を色々聞いてます。子供を守ります。
Q: 子供からの意見ってどういうのが寄せられてるのかしら、何と言っても児相は子供最優先で子供を守ってくださいね、外国籍の子の対応はどのように、など。
12. 「小・中学生のインターネット及びオンラインゲームに関する実態調査」の結果について
えー、以前にお伝えしましたように、調査結果でました。港区は全国平均よりスマートフォン利用率高いですね。あとインターネット使用に関する家庭のルールがあるかどうかの調査で、保護者の多くが「ある」と思ってても子供は意外にそう思ってないようだというのも特徴的でした。
Q: オンラインゲームで見知らぬ人と対戦するってもう感覚が全然わかんないんですけど、いやいやもう時代が変わってアナタの時と違うんですよ、自分の時と今の世代とも違いますよ、など。
以上。